教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピザ屋のデリバリーのバイトを検討しており質問です。 バイクの運転をした事がない為、すり抜け運転が自信がなく出来ればした…

ピザ屋のデリバリーのバイトを検討しており質問です。 バイクの運転をした事がない為、すり抜け運転が自信がなく出来ればしたく無いと思っています。実際デリバリーで働く場合すり抜け運転は当たり前ですか? 配達時間に間に合わせるとなると、すり抜けや速度超過を強いられるような形になりますか? 実際に働かれた事がある方で、一番ストレスに感じた部分などがあればそれも教えて頂けると幸いです。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ピザ屋のデリバリーはかなり運転技術が求められますよ。 すり抜けだけでなくあのバイクは曲がるときに傾けるような動作をする必要があり自転車しか乗ったことのない人には難しいでしょう。 すり抜けも当然要求されます。 でもすり抜けはして良いところと、したらそれを警察が見ていたら捕まることもあります。 ある特定の場所ではすり抜けは禁止です。 実際はみんなやってますけどね。。。 ウーバーイーツや出前館をやったほうがいいのでは? どう考えても出前館をやウーバーのほうが稼げると思いますが、なぜあえてピザ屋に行こうとするのか、Uber Eats配達員のわたしには理解できないですね。 バイク代ですか? バイクはレンタルバイクなら月に一万円しないですよ。 場所にもよりますが。 東京や大阪なら月に一万以下で貸してくれるバイク屋があると思います。 私は関西のど田舎て出前館とUber Eatsをやってますがだいたい毎日一万円は稼げています。 ピザ屋ならすり抜け運転求められて接客もあり急なシフト変更頼まれ、上司からもっと早く走れよと怒られ、給料は1ヶ月以上先。 何もいいことないと思うんですが、ただ、ぶっちゃけこれ以上Uber Eatsや出前館側の配達員が増えて欲しいとは思ってませんのでピザ屋がいいのでしたらピザ屋で是非がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デリバリー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる