教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神疾患抱えてる人のサポートをする仕事に 精神疾患を抱える人が仕事に就くことは不可能でしょうか。 自分も現在軽度のパニ…

精神疾患抱えてる人のサポートをする仕事に 精神疾患を抱える人が仕事に就くことは不可能でしょうか。 自分も現在軽度のパニック障害で精神科通院中 (電車や車、歯医者が怖い、嘔吐恐怖など)正社員でフルタイムで就業中(カスタマーサポート 自分も辛い思いがあるから分かり合えるかなって思い、誰かのサポートをしたいのですが そもそも精神疾患者相手なので、私は採用されることは不可能でしょうか。 企業としても安く普通に働く人が欲しいとは思います。私の幻想に過ぎませんか。 また、人を救いたいと思う気持ちはエゴでしょうか

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ピアサポートみたいな仕事なら出来るんじゃないですか? 精神疾患を持つ人たちに寄り添い話しを聞くだけでも聞いて貰える立場になると気が休まります。 とても大切な仕事です。 直接サポートとかになると大変かもしれません。ですが、話しを聞いてあげるだけでも立派なサポートだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カスタマーサポート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる