教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒地方公務員の者です。新卒で公務員となり現在9年目になります。正直なところ高卒なので転職はきついと考えていてまともな資…

高卒地方公務員の者です。新卒で公務員となり現在9年目になります。正直なところ高卒なので転職はきついと考えていてまともな資格も持っていません。なのでプログラミングを学ぼうと思っています。仕事の傍らプログラミングを勉強して稼ぐことができるぐらいスキルアップできる人って少数ですか?

118閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 業務実績がないと企業からの仕事を受けるのは無理でしょう。 ある程度の実力があれば、ココナラで小遣い稼ぎ程度なら出来る人は居ると思います。 例えばこの人。別の質問に回答したときに見つけたのですが、自分で作ったソフトを無料配布しています。機能追加でお金を貰っています。金額は小遣いレベルです。 この人はExcelマクロ(VBA)で作っています。これは自分の事務作業でも役に立ちます。Excelで行っている繰り返し作業があれば自動化できます。 https://coconala.com/services/2051140

    続きを読む
  • そんなの誰が分かるんだよ・・・

  • 高卒で9年目って事はもう、20代後半なわけで。 そこからプログラムを学んでも、それで収入を得られるようになれるのは5%もいないと思う。 他の回答にもあるように、プログラムというのはあくまで道具。 どんなに道具の使い方を覚えても、その道具を使った仕事がどういったものかを知らなければ仕事はできないし、仕事を知らない人に仕事の依頼は来ないわけ。 なので基本的にプログラミングで稼ぐ事が出来るのは、そう言った仕事を経験してきた事がある人だけになるわけ。 だから今の仕事をしながら、プログラムで稼ぐというのは現実的では無いと言える。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • > 仕事の傍らプログラミングを勉強して稼ぐことができるぐらいスキルアップできる人って少数ですか? 「極々」少数です。(ほぼほぼ居ません) プログラミングって、プログラミング言語を使ってプログラムを作ることですが、あくまでも道具です。 金槌や鋸の使い方をおぼえても、犬小屋くらいしか作れなかったら、だれも仕事を発注しません。 その技術を使って、何が(を)作れるのかが大事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる