教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

36歳 独身女です。 今から公認会計士の資格を目指すのは遅いでしょうか?

36歳 独身女です。 今から公認会計士の資格を目指すのは遅いでしょうか?もう結婚もしないというか、できないと思いますし、これから先一人でも生きていけるような資格を取りたいなと思うようになりました。 難関資格なので、予備校に通ってもそもそも取れない可能性もあります。 仮に資格を取れたとしても、今から勉強をはじめるとなると大体資格取得時には40歳ぐらいになります。 それから実務3年働くとなるとそもそも雇ってくれるところはあるのかな?と。 若い方が目指す資格とあり悩んでいます。 公認会計士以外にこの資格がいいという意見も教えていただければと思いますが、看護士さん、医師以外でお願いします。

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • それは、平均から見たら遅いは遅いですよ。 でも、遅いことでチャンスが生まれたりすることもあります。 結局、あなたに取って公認会計士になるのが、早い方がいいか、遅い方がいいかなんて神様以外わかりません。 ちなみに雇ってくれるとこは選ばなければあると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 資格を取ればよいというわけではなく、その仕事をやっているなら資格を持っていた方がいいということです。 不動産屋に勤めているなら、宅建を持っていた方が仕事の幅が広がりますということです。 今は、何の仕事をされているのでしょうか? 今会計事務所にお勤めであれば、会計士も良いと思うのですがそうではないんですよね。やっておられる仕事に関連した資格は資格はないのでしょうか?それがあれば、入っていきやすいし将来のライフプランも計画しやすいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる