教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日で仕事を辞めてしまった20代女です。 そこには派遣社員として働いていましたが、母の介護で休みが多くなってしまい仕事を…

昨日で仕事を辞めてしまった20代女です。 そこには派遣社員として働いていましたが、母の介護で休みが多くなってしまい仕事を中々覚えれず周りからも迷惑だろうなと思ってしまって1週間で辞めてしまいました。トータルで1週間ではなく途中インフルエンザにかかってしまい連休など重なって4日間ほど休みもしました。 その時まだ保険証をもらっていなくて病院に行った際、保険証を貰ったらまた返金するので持ってきてくださいと言われたのですが、今の会社を辞めたのでそれは無効になりますか? それとも次の会社でもらう保険証でも大丈夫ですか? 介護で仕事を辞めてしまうのこれで2回目ですごくすごく辛いです。 また仕事を探して、そこでも母が倒れて休みが多くなったらと思うとしんどくて泣きそうです。 人間関係で困ったことはありませんが、私が休みすぎて今まで優しくしてくれてた人達から嫌われたり失望されたらどうしようという不安が絶えません。 今すぐにでも仕事は探していますが、もう何もかもしんどいです。 自己肯定感が低くてマイナス思考しかできません。助けてください。

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、お母様の介護を独りで担ってはいませんか? お母様が介護が必要なレベルなら、まずは役所に相談しましょう。 客観的に介護が必要かどうかの相談なども可能ですよ。 生活相談窓口を、まずはネットで調べて、どんな相談をしたいか考えて連絡してみましょう。 そして、お母様の状態が、客観的に介護をするほどではないが、寂しい、心細い、不安、もし何かあったら、と質問者様に欠勤を求めたり、質問者様が欠勤してしまうなら、それは止めましょう。 共依存になっています。 共倒れをするだけです。 人は、最終的には一人です。 一人だからこそ、助け合えるし、支え合うことができます。 質問者様は、まず、自分の生活費を自分で働いて賄おうとしなければいけません。 それが身体的、精神的に難しい場合、生活保護などの手段があります。 質問者様が嫌でないなら、結婚して新しい家庭を作る、友人関係を持つといったことも必要です。 お母様の介護は、それらの質問者様の生活に必要な時間を除いた分でないといけません。 当初のご質問の保険ですが、医者に行った期間に加入していた保険証でないといけません。 まずは派遣会社に連絡を取り、保険がどうなるかを確認しましょう。 保険への加入が非加入となるなら、国民健康保険になるので、お住まいの役所へ相談です。 >人間関係で困ったことはありませんが、私が休みすぎて今まで優しくしてくれてた人達から嫌われたり失望されたらどうしようという不安が絶えません。 一人で抱え込まないことです。 母の介護があるということを、事前に伝えた職探しをしましょう。 そのうえで、医者への付添などがあるなら、最初に週に二回ほどを固定給にして貰うことです。 私は週3で介護の派遣をしていますが、介護職などシフト制の職業だと、月3、4日のパートや派遣も多いです。 週に二回、たとえば月曜と金曜を固定休にして貰って、週4ペースで働けば、一般的な通院や用事なら休みの日で対処可能でしょう。 仕事も、1週間では覚えていなくて不思議ではないので、自分で自分の首を絞めてしまっていますよ。 質問様自身の健康状態の方が心配です。

    2人が参考になると回答しました

  • 1週間の在籍期間も社会保険が適用されます。 派遣元会社に確かめましょう。 なお、次の会社の保険証は使えません。 お母様の介護につき、市役所で相談してください。 あなたが介護に専念して、人生を棒に振る事の無いようにしましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる