教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60代のおばさんに誰も怒ったり注意する人がいなくて困ってます。

60代のおばさんに誰も怒ったり注意する人がいなくて困ってます。60代のおばさんの事なんですが、肥満体形で行儀が悪く対面式の接客業なんですが足の裏をお客様に向けて組んで座っていて見苦しいです。 大きな声で悪口言ってたり、30代の女性社員の悪口を言っていて 「30代で化粧してごまかしてる女が未だに20代のままの感覚でいて男に誘ってもらえなくて痛いわよねー」とか60代のおばさんが言ってます。 60代のおばさんよりはるかに若い30代女性をディスってたりしてて毎回聞くたびに気分悪くなります。 仕事はたいしてできない非正規だし、肥満体形で動けないし、動かせるのは口だけです。 なぜ60代とか50代のおばさんって自分より若い女性に悪意を向けてくるんでしょうか ? おばさんは男性社員がいる前では大人しくしてたり、いびったりしないんですが、男性社員がいないとこで若い女性に嫌がらせ?いびりと思えるような言動をよくしています 高齢の人を相手に怒ったり誰もしないのでそのままの状態になってるんですが、こういうのって他の会社でも同じなんでしょうか?

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そういった方は割りと年代関係なく存在していますが、比較すると40代~50代に多く、そこから成長しないまま時が過ぎると60代になっても自分を顧みることができないおばさんが誕生します。 そのようなおばさんは、以下のような思考の流れで問題行動に至ります。 ①自分の人生に後悔や不満がある ②①を認める=自分に非があると認めることになるのでそれは嫌 ③自分は悪くないことを証明するために力を示したい ④しかし実際には力はないことを無意識では理解している ⑤自分より若く未来がある同性に嫉妬 ⑥若い=人生経験が自分より足りないから弱いと無理やりこじつけて攻撃する ⑦攻撃している間は現実の自分より優れているように錯覚する ⑧できるならずっと現実から目を背けたいので攻撃をやめない 要は自分の人生の不満を自分にぶつけたくないので、他人にぶつけているのです。非常に迷惑な話ですね。 自分から目をそらし続けてきたので、鏡を見る習慣もないはずです。よって中身に比例して姿も醜くなっていきます。 会社においては3種類の人材があると言われています。 人材:ふつうに働ける人6割 人財:会社に利益をもたらす人2割 人罪:いるだけで迷惑な人2割 よってどの会社にも一定数嫌な人はいます。嫌な人の種類や度合いには個人差があります。 男性社員の方がビシッと注意すれば現実に引き戻されて多少は大人しくなるかもしれませんが、このご時世、業務上必要な叱責であってもハラスメントだと騒がれかねないので、扱いづらい人材は見ないフリをする組織が増えてきました。 接客業で非正規とのことなので、お客からのクレームが集まってくるなり、正社員複数名から申し立てがあれば、契約更新なしとかになるのでは。 ご参考になれば幸いです。

  • 50~60代は と 一つ括りにされると、少し 悲しいですね。 もちろん 誰も 言わないから、そのままなんです。 注意を受けない事=許されてる 私 このままでOK 注意を受けたとしても 効かないでしょうね だからこそ そういう状態 若い時は 注意を受けたと思いますよ? でも 治らない 自分を省みる事をしなかった んでしょうね 私も かなり年上の方に だいぶ やられましたけど、、神経も思考も 解りません (爆) アンタ彼氏さっぱり出来ないよね?w 夜勤の男と✕✕してんじゃないの?w 婚活する言ってたクセにw 果ては 私服にダメ出しとか、プライベートの お金関連、 異性関係にまで 突っ込んできましたよ ? ┐(´д`)┌ 質問文の最後の方に 答えが あるように思います 男性居る前では いびったりしない と。 男性に 相手にされていない、 男性に相手に されたい 願望が強すぎて、若い女性をディスるんですよ 男性には 少しでも 良い自分を見せていたい 女心です 笑 持論ですけどね 人は 自分のコンプレックスを、他人を通して 口に出しがち て思ってます なので その おばさんの コンプレックスは 男性に相手に されたい!! なんでしょうかね。 さて、どこの会社でも おばさんは 叱らず 怒らず 放置か? は ハイ 放置です 言っても聞かない 効かない 反論 てか 逆キレ 自分都合の正論 自分ルールへのこだわり これらを相手にする 人は居ません いじめに発展してなお上は「女性同士で うまくやってよ」と放置 なので おばさん どんどん増長 の独壇場 まるで 女王様w

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる