教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒の転職難民で焦っていてアホなのを前置きで話します 転職活動で決まらず「エージェントに話だけ聞く」も含め何十社も…

高卒の転職難民で焦っていてアホなのを前置きで話します 転職活動で決まらず「エージェントに話だけ聞く」も含め何十社も応募して、把握できないくらいになっていて、話が先に進んでいるのは3社くらいなんですが 応募後日程調節お願いしますと送られてくるところまでで止まっている企業がおそらく沢山あります。 他企業で進んだらこれって放置ではやばいですか? ここまでのやり取りなら大体そういう人って沢山いますか? また就活というものは何十社と同時に受けるものだと思いますが条件以外で言うと沢山受かった人は何を見て判断して会社絞っているのですか

続きを読む

72閲覧

回答(3件)

  • 応募して日程調整してくださいから放置 →別にやばくはないけど、今になって応募したいと言っても良い条件の会社なら締め切ってるかもしれないですね。 そういう人ってたくさんいますか →いると思いますよ。私は進めてないけど転職サイトに登録だけしてますし。いてもいなくても自分の転職には全く関係ないと思います。 何を見て会社を絞っているのか →数社受かった程度で回答しますので無視しても良いですが、そもそも条件があって就活してます。何十社同時に受けるものというのがあなたの中での就活のイメージでしょうか?受かったところから選ぶ、というのも悪いとは思わないですが、前提条件として、転職に関して譲れないものがあることが大事だと思います。あなたが転職する理由は何か、大事なことは何か、そのあたりを決めていれば自ずとやることと進む方向はわかってくるのかなと思います。それが自分でどうしたら良いかわからないなら、それこそエージェントに相談してみてはいかがでしょう。 私ごとですが、現在2社目です。転職エージェントサービスを利用して転職しました。いろんなことを相談させてもらいました。とても親身になってくれたし、おかげで就職できました。もちろん中にはあまり良いエージェントではない人もいますけど。経験談から、もっと上手く活用できればいいのに、もったいないなと思い、おせっかいと思いつつ回答しました。 何言ってんだ?と思うなら見なくて良いです。良い方向に進むといいですね。頑張って。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 20〜30社受けて1社内定貰える位が平均と言われていますので応募は沢山していた方が良いです。 複数社応募する中で日程調整まで進んでいれば辞退メールを送れば良いです、コピペで簡単な内容で問題ありません。 実際中途で何個も内定貰える事は無いです。 内定承諾期間もありますし、多くて2個と思った方が良いかと。 在職中でしたらそもそも面接日程がそこまで何日も取れないので限られてきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職難民て上手いこと言うねーw あと、前置きじゃなくて、 アホなのを前提に、が正解。 放置はダメよ。ちゃんと対応して。 一度に同時に受けるのはせいぜい5社くらいかな? そんなに何十社も受けてたら、何が何だか訳わかんないでしょ? ほんまアホやなー。 まあ、とりあえず何社も受かったら、給料の高いところトップ3に絞って進めてみましょうか。 ほな、がんばりやー。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる