解決済み
簿記2級持ってる方に質問です、勉強中なんですが、商業の難しくて苦手な部分があります、問題集完璧に全部解けるようにならなきゃ試験は厳しいですか?それともある程度的を絞って、出来なさそうな問題は捨てて他を完璧に勉強しても受かりますか?
136閲覧
今日2級に受かってきたものです。 86点でした…、満点だと思ったのにどこか落としてたみたいです。 捨てても良いと思うのは、連結会計の2年より後の仕訳部分とか、株主変動計算書とB/S、P/Lの一緒になったやつの繰越利益剰余金がらみのところなどかなと思っています。 私の試験のときには、運良くこれは出ませんでしたが、模擬試験などでは、ここを落としても他で70点代後半は取れていたので、その部分にはそんなに配点はないのだと思います。 時間が余ったらやろうかなみたいな感じでいましたし、この辺りが完璧にできたことは恥ずかしながらありませんでした。 逆に落としてはいけないのは工業簿記で、これは満点目指すくらいでいくのがよいかもしれません。 あと、商工どちらも、仕訳もなるべく落とさないほうが良いと思います。
何回も本番形式の総合問題を解いていると決まってどの回にも出て来る論点と4〜5回にいっぺんしか出てこない論点とか何気に出題率に差があることは薄々感じていると思います。 予備校の直前答練とか、独学している人ならTACの本試験問題集によく出てくる論点(問題)をまず解けるようにすることと併せてたとえ解けなくても合格基準点に影響しない問題の取捨選択できるようにしておくことです。
特に難易度の高い、隅っこ論点は捨てても大丈夫です。 が、論点を全て捨てるのは不味いです。基本的な処理できるようにしておきましょう。 隅っこ論点の例 ・200%定率法の改訂償却 ・連結会計の前年成果連結の開始仕訳 など
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る