教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

IT業界やWeb業界の人は『楽して稼いでる人』が他業界と比べてとても多くないですか?

IT業界やWeb業界の人は『楽して稼いでる人』が他業界と比べてとても多くないですか?たとえば自分はフリーランスのITエンジニアですが、月160時間稼働でも月給80万円もらえますし、フルリモートなので住む場所自由でストレスもゼロです。(しかもめっちゃサボってます) 自分は情報学科卒なので周りにもITやWebの人間が多いですが僕と同じように楽して大金稼いでる人も多いです 逆にIT以外の世界の人は自分たちより何倍も苦労してるのに待遇低くて可哀想だな・・・と思ってしまいます。(まあ、彼らが低い給料で苦労してくれてるお陰で、自分たちITの世界の人間が楽できるので感謝しなきゃですが・・・)

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • そういう専門的な知識を得られる学校に通っている人、それを仕事にする人、独学で勉強する人が少ないからですかね。 あらゆる仕事の全体で見てもそういった特別な知識を必要とする仕事は割合低いのではないでしょうか 私もそれくらい稼げるようになりたいな!

    続きを読む
  • >フリーランスのITエンジニアです >月給80万円もらえます 誰から何を貰ってるんだか・・・ 給料って?

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 80万が大金だとは思わないです。給料は需要と供給なので、給料が欲しければレアリティの高い職種・ポジションに回ることです。 まあ公務員や医療・福祉系は、そうはいきませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる