教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

弁護士の方など法律に詳しい方教えてください 法律相談とかをするのって弁護士等の有資格者しかやってはいけないと思うの…

弁護士の方など法律に詳しい方教えてください 法律相談とかをするのって弁護士等の有資格者しかやってはいけないと思うのですが、リーガルフォースとかの契約書などのAIレビューチェックサービスができるのは 弁護士がそこに在籍しているからなのでしょうか?

続きを読む

34閲覧

回答(1件)

  • こちらにリーガルフォース立ち上げでのロビイング活動の記事があります。 Bossiness Insider 「法務省とリーガルフォースの攻防。知られざる“ロビイング”の正体」 https://www.businessinsider.jp/post-276584 リーガルフォースでは、法務省に働きかけ(ロビイング)を行い、どのような場合なら弁護士法72条の非弁行為に該当しないかガイドラインの策定を求めました。 それに対して、法務省では「AI等を用いた契約書等関連業務支援サービスの提供と弁護士法第 72 条との関係について」とするガイドラインを作りました。 https://www.moj.go.jp/content/001400675.pdf 内容を要約すると、 ①実質的な報酬の有無 ②法律上の争訟が存在しているか事件性の有無 ③弁護士法72条の「鑑定その他の法律事務」に該当するだけの具体性 ④提供者、利用者に弁護士が介在するか この4点で判断するとのルールづくりをしました。 つまり、一般的な法律書にあるような定型的な回答に対しては、②③に該当しないので弁護士法72条の非弁行為には該当しません。 詳しくは、リンクの記事とガイドラインをご覧ください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる