教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事がなくなるかも。 介護医療院で介護職で働く予定です... 面接の時には、 夜勤もたくさん入りしっかりと働きたいです…

仕事がなくなるかも。 介護医療院で介護職で働く予定です... 面接の時には、 夜勤もたくさん入りしっかりと働きたいです。と 言い、内定を貰いました。 精神疾患にかかってしまい、夜勤勤務にドクターストップがかかりました。 夜勤や遅番(帰る時間が22時を超えるような)だと 体調を崩しやすいため 一般の人(精神疾患で無い人)よりも気をつける必要があり、夜勤は絶対にしないように。と伝えられました。 未経験でたくさん教えてもらう身であり 夜勤もしますと面接時に言ったのに 夜勤が出来ませんということを伝えるのが怖いです。 内定が取消しになる可能性もあるし、クビになる可能性、働いていて冷たい目で見られるのでは無いかと思います。 (未経験で若いのに夜勤しないで生意気と思われる可能性も考えられます。) 仕事の始まる前に伝えるべきでしょうか。 仕事が始まり夜勤の指導が始まるタイミングで伝えるべきでしょうか。

続きを読む

124閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事を始める前に伝えましょう。 悪い会社でなければ質問者さんに配慮したシフトを組んでくれるはずです。 というか、現状、質問者さんが精神疾患にかかってしまっているのであれば、それを悪化させないようにするのが最優先課題です。 目の前に骨折して、動けない職員がいれば誰もその職員に身体介護させようとは思いません。労働者の安全を保つ義務がありますから。普通のことです。 で、質問者さんは骨折とは違う病気で目で見て周囲がわかるものでもないのですから、これはそれを知る質問者さんの方から管理者に言って配慮してもらうより他ありませんし、そうできない会社であれば、その会社は質問者さんの命を守るために退社すべきです。 介護の仕事はある程度慣れてしまえば、ある程度はできますし、日勤帯は比較的緊急的な事態が起こりにくいし、職員も多いので安定的に仕事ができるし、仕事も覚えやすいですが。夜勤となるとそうはいきません。救急搬送の確率は高くなりますし、施設によっては夜勤帯看護師がおらず、同僚介護職も少なく、手助けがない状態も考えられます。 これは、ある程度のキャリアがないとどうにもなりません。 質問者さんが新人であれば身につくまで大変だし、精神疾患がすでに判明して、医者から夜勤はやめなさい、と指示があるなら、それに従って、自分の体を労わりながら、仕事できる環境に自らが積極的に道筋立てるようにしてください。 自分の病気を悪化させてまで、やるべき仕事など、この世にはありません。 最優先すべきは質問者さん自身です。 無理せず、できる仕事をしてください。 無理させるような会社、施設にだけはいちゃダメです。配慮しない会社は無視してやめていいです。次回のシフトで配慮がなきゃ、それは辞めるサインです。

  • それは、始める前ですよ、当然。 それを見越して会社もシフトを組みますから。

  • ずるいこと考えず、まずはすぐに言うべきでしょ。 もちろん内定とりけしもあるし、ならなくて日勤だけになったとしても迷惑になるのは避けられないんだから、周りに優しくみて!ってのはムリ。ずぶとくいられないなら辞めて最初から日勤のとこ探した方がよい。結局は居づらくなるならどのみち辞めることになるし。

  • 仕事が始まる前に伝えるべき。 夜勤出来ないなら内定取消になる事もありますし夜勤始まる時に伝えたら試用期間で契約終了する可能性が高いので貴方はまた仕事を探さなくてはならず覚えた事が無駄にならないよう早めに伝えた方が良いかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる