教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフトについて質問です。 私はアルバイトです。 店長に2023年9月からハラスメント行為を受けており、特に響いた…

シフトについて質問です。 私はアルバイトです。 店長に2023年9月からハラスメント行為を受けており、特に響いたのがシフトでした。雇用契約内容に反する内容だったので、私からの3度目の注意で修正されました。 それとは別に 『拘束時間の9時間を下回るシフトが入る時はシフトが確定する前に相談して欲しい』 と3回伝えていますが。 一向に返答が無く、勝手にシフトも完成されてる状況です。 スタッフからシフトに関する相談があった場合、返答するは義務だと思うのですが、皆様はどう思われますか?

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    義務かそうでないかと聞かれれば義務ではありません。 シフト表にして全員に配っていれば、個別の勤務については管理者である店長に裁量権があります。 労働契約に照らして労働者が不利益になるような変更は禁止されていますが、あくまで契約の範囲内でのみ権利が主張できるということです。 個人的には、気に入らないとか嫌いだとか、嫌がらせをするような人間は人の上に立つべきではないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる