教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法予備試験に合格された方に質問です。500枚 受験資格に制限のないと言われる予備試験ですが、実際のところは法学部出身者…

司法予備試験に合格された方に質問です。500枚 受験資格に制限のないと言われる予備試験ですが、実際のところは法学部出身者が多いのでしょうか? また、法科大学院に進学しなかった理由なども教えてください。

127閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東大法科大学院に在籍している者です。 私は、在学中(既修1年次)に予備試験に合格して、2年次に司法試験に合格しました。 予備試験合格者の属性については法務省が発表していますが、学部ごとの分類はなかったので、私の主観が入ります。 まず、予備試験合格者のうち、私のように法科大学院在学中に受験する人は"大学4年生"の括りで受験しています(出願が前年度の2月であるところ、予備試験では出願時のデータが求められるからです)。そのような人は、能力的には法学部以上だと思う(実際に、合格率も14%ほどあります)ので、法学部の括りで計算しますね。 大学4年生の括りで受験して合格した者は毎年100人〜130人(/450)ほどいます。 次に、私の主観(予備試験合格者はTwitterなどでの繋がりが強く、私は大体合格者の半分ほどとFFです)になりますが、残り300人ほどのうち、法学部以外の出身はほとんどいないのではないでしょうか。 例えば、法学部出身でないことが予想される、短期大学在学・卒業の資格で受験した人の合格率は0%(0/60)。高卒の資格で受験した人の合格率は0.6%(3/500)。法科大学院以外の大学院を修了した人の合格率は1%(15/1450)。 以上のデータからすれば、法学部以外の出身者で予備試験に合格した人というのはほとんどいないと言っていいと思います。私のTwitterのFFにおいて上記資格で合格した人が2人しかいなかったこととも整合性がとれます。 法科大学院に進学したのは、入学時にはまだ予備試験に合格していなかったからです。ただ、質問者さんの質問の意図はそうじゃないと思うので、"予備試験合格後に法科大学院を退学しなかった理由"についてお話しします。 一つ目の理由は、学歴です。実は私は中央大学から東大ローに進学しました。大変俗な理由で恐縮ですが、東大ローを卒業することで最終学歴が東大になる魅力に抗えませんでした。 二つ目の理由は、潰しがきくからです。予備試験を合格しても司法試験に合格する保証はないです。現に、予備試験合格者の今年の司法試験合格率は90%にまで落ちています。予備試験に合格したことをもって法科大学院を退学するのはリスクだと考えました(ただ、休学→退学の流れでいく方法はあります。東大ローでは大体既修の1/3、60人ほどがこの理由で大学しています。私は上述した一つ目の理由があったので思いとどまりました)。 万が一司法試験に落ちても、院卒の括りで就職ができるので、その最終ラインを死守したかったというのが、理由になります。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

法務省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる