回答終了
教育学部の次で3年になるものです。教員になりたくて子どもと関わりたくて目指してましたが、ほんとに先生ってすごかったんだなと知って、教員になれるか不安になりました。サービス残業やモンペの対応など自分の教材研究とかでも忙しいのに子どもたち一人一人にコメントとか残したり、部活に来てたりほんとに尊敬するばかりです。市役所と教員ではどちらが皆さんはいいと思いますか?また教員の労働環境はもっと良くなるのでしょうか。ちなみに小中高の社会の免許をとってます。
89閲覧
先の方が仰ってるとおりです。あなたがどちらの仕事をしたいか、ですね。仕事である以上、どちらにも大変なことは起きます。 小学校で勤めていますが、サビ残やモンペより変な管理職とかに当たったときの方がキツいですね。 モンペは結構減ってきたなぁと思っています。ゼロではないですが、ガミガミ言ってくる人は鼻で笑われる感覚が結構保護者のコミュニティの中でも浸透してきてる雰囲気があるような? 不良が流行った時代もあったのに、今は逆に不良はダサい的な?ちょっと違いますか。 教員の労働環境は肌感覚では良くなってきているとは思います。 ただ、世間から嫌われやすい仕事なので、グッと改善されるということはないと思います。 やっと残業代が出たと思ったら周りの人は家にいながらアバターに仕事させる時代になっているかも……そのくらいスピード感のない業態です。 今の若い方が管理職クラスになってきたら変わるかもしれません。 なれるか不安とのことですが、大丈夫ですよ。誰にでも出来る仕事です。 いい意味でも悪い意味でも。 そんなに教員を神格化しなくて大丈夫ですよ。むしろ、理想が高い人ほどこの仕事は続きません。 理想は低くもって下さい。 理想が高すぎて、教員という仕事を神聖視しすぎて潰れた後輩、一人や二人ではありません。 肩の力を抜いて、目の前の子どもを伸ばしてあげたいと思うだけで十分です。 要領を得ない回答で、これだから教師はとかまたメンドクサイ批判を受けそうですが、最後に。 子どもほんとにかわいいですよ。 そしてとても面白いです。みていて、話していて「そうきたかぁ」と思うようなことばかりで、子どもと接しているときはほんとに楽しいです。 小学校で勤務してるので、出来るようになったことが増えていったり、ぐんぐん成長する様子を見たりする機会が多く、良いなあ(語彙力)と思ってます。 その成長が自分が考えたやり方でハマった結果だったりしたらもう最高ですね。 教員の質の低下は国力の低下に繋がります。ちょっと不安感ある人の方が自信満々マンよりよっぽど向いた仕事です。 応援しています。
仕事の達成感が違うと思うけど。定時で帰れてそれなりの給与を望むなら市役所。ブラック環境でも子供たちに教えたいなら教員でしょうね。 それはあなた次第。教員の労働環境が良くなるにはまだ時間はかかると思います。今の指導要領は2020に変わったけど小学校の教科書は今年改訂。どんどん大きくなってる。小学校で外国語と道徳が教科になり、未だ教え方に苦しむ先生も多いですしね。 教材研究したり外の研究会に土日も出かけたりしないと学年主任や指導主事、教頭、校長になれないしね。ある意味ドライじゃないと難しいよね。今は教員になりたがらない人は増えてる。敢えて教員を選ぶか、役所で無難に過ごすかはあなた次第。頑張ってね。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る