解決済み
精神保健福祉士と認定心理士どっちがいいと思いますか...?通信制短期大学から3年次編入について。 . . . 心理に関わる仕事に就きたくて 需要&食いっぱぐれがないとして精神保健福祉士が取得できる学科に 3年次編入をしようと思っています。 ですが私は心理が好きと言っても リハビリとかソーシャルワークとか介護とかにあまり興味がありません。 私が勉強したいのは 精神や心理の成り立ちやしくみ、構造などです。 自分が精神疾患を患っていたこともあり、 自分自身を知りたいという気持ちが強いです。 人をサポートしたいとかあまりなくて、 ただただ心理について深くまで学びたいと思っているのです。 私にはどちらが向いていますかね? 3年は認定心理士の学科に入り違うなと思ったら、4年に精神保健福祉士の学科に変更するとかもできるんですかね? 何かおすすめの方法があれば教えて欲しいです。有識者の方よろしくお願いします!
2,367閲覧
認定心理士は国家資格ではなく、民間資格です。 心理学部を卒業すれば無試験(申請のみ)で取得できる資格で、就活では使えない資格です。※有料で発行されます。 心理カウンセラーとして就職するためには国家資格の公認心理師か民間資格の臨床心理士のどちらか、またはダブル資格が必要です。 ※受験資格をば取得するためには養成課程のある大学院へ進学する必要fがあります。 精神保健福祉士は国家資格で、ソーシャルワーカー(児童福祉系の相談職)として働く場合に必要です。 就活で活用するのなら精神保険福祉士が良いと思います。
なるほど:1
心理学に関する本や動画が沢山ありますので そこで知識と自己に関する分析を行うのが最も良い方法かと考えます あくまでも自分自身についてなので 大学や養成校で学ばなくてもよいかと思います
認定心理士は資格の名前であって職業の名前ではないです。 認定心理士では心理学を勉強したという証なだけで心理職に就くのは難しいです。
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る