教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

寿司職人として一人前になるまでに10年くらいは下積み期間として安く働いてもらいたいのですが、そういう精神力というか忍耐力…

寿司職人として一人前になるまでに10年くらいは下積み期間として安く働いてもらいたいのですが、そういう精神力というか忍耐力がない若者が最近は多いですね?

68閲覧

回答(5件)

  • それはあなたの指導力にも問題があります。 若い職人の闘争心や野心に火をつければしっかり努力して一人前になろうとしますよ。 一人前がゴールじゃないのでその辺りの指導はどうやっていくかをしっかり考えてやらないと、理解が乏しい職人しか育てられません。 もっともその辺りはご承知でしょうが、下積みだから安く働かせるというのはハッキリ言ってナンセンスです。

    続きを読む
  • どんな職場でも、安く雇おうとしたらダメでしょうね。 住み込みならまだしも。 他にいくらでも高い働き口があるのに「安く」済ませようとしたら人はきません。 忍耐力精神力の話ではないです。 生活できるかどうかの話ですから。 都内の有名な洋食屋でも寮生活のところがありましたし、日光さる軍団も寮です。 まずは職場環境整えてから嘆くべきでは。 生活安定していないのに働けなんて。

    続きを読む
  • 確かに多い。 本当の職人になりたいなら そのくらいの覚悟が無いとやっていけないよ。

  • 10年も下積みしなければなどという時代は終わりました。 関西のほうにミシュラン認定の店がありましたよね。 下積みなしの定員ばかりの。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

寿司職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる