教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係に疲れてしまいました。 責任逃れをする上司と、気遣いが足りない若手の間に挟まれて、何のために仕事をやって…

職場の人間関係に疲れてしまいました。 責任逃れをする上司と、気遣いが足りない若手の間に挟まれて、何のために仕事をやっているんだろうと思います。人に迷惑をかけてはいけないと思いがあるので、気がついたことは自分が動いてますが、本人達が困らなければ何も改善されないなとも感じます。 お客様には社内事情は関係ないので、迷惑をかけないようにと思いますが、本当いい加減にしろよと思ってる自分もいるので苦しいです。 どうすべきか、似たような状況を経験された方のご意見聞きたいです。

続きを読む

187閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あ~無情の中間管理職。状態ですね。 以前、トップ(営業拠点が複数)が私の居る営業所に来る日が少なく、ほぼ営業所を預かって居た状態でした。 営業所は40〜70代迄ので従業員が8人程居ましたが、年齢が高いせいか守りの働き方をする人が多く、新しい案件ができるとやる前から「こんなんムリ」とか「わからんからやって」とか平気で丸投げしてきて困りました。でもキャリアは私より長い方ばかりでした。彼らは、新人が入って来ても面倒もみず、都合の悪い時は、聞いてないとか知らないとかそれはそれは私は、大変な思いをしてました。新人は新人で報連相をせずトラブルが大きくなってから、外部から指摘を受けて私の所に報告が来て発覚するみたいな事があり、結局は貴方と同じ。お客様には迷惑をかけられないと言う気持から、必死で1人で抱え込んでました。が、ある時社長に「どうしてそんなに1人で抱えるの?俺の事が信用出来ない?俺じゃダメなんか?」って言われて。 社長がいつも忙しくされていたので私的には気を使ったつもりだったし、社長に要らぬ心配をかけてもいけないとも思っていたので極力相談とかもしなかったんです。 社長が私にその言葉を言った時、社長は物凄く寂しかったそうです。もっと腹を割って相談してほしかった。遠慮をせず言ってほしかったそうです。 職場には、職場環境安全配慮義務と言う法律があります。これは経営者が従業員が安全に仕事をする事ができるように環境を整えなくてはならないと言う法律です。パワハラやセクハラもここに入ります。なので勇気はいると思いますが、1度問題上司の上司や経営者の方に相談されてはいかがでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 何のために仕事をやっているのだろう。。。 すべては他人のため、です。 自分のためでなく、全ての行動、活動は、全ては他人のため、です。 その見返りを求めることもやめることです。 そもそも誰も自分が助けられているなどと気づいていません。 誰のために、何のために、と仕事を考えていくと心が病みます。 自死に追い込まれたら、それらが無駄、ということに気づきます。 他人のためにしかやっていないのだからやめてもいい。。。そう割り切れたら、人間関係のストレスから解放されます。 私は、それに気づいてからは、以前ほどには悩んでいません。 ギリギリでとどまりましたから。。。

    続きを読む
  • とても責任感が強い方なんだと推測します 理想的な上司はあなたの悩みに一緒考えます そして解決策が出るまで付き合います ただそれができるのは経験と実力が伴っている一部の上司だけです あなたは一生懸命でお客様の期待に応えたいと頑張っていると思います そしてその同じ姿勢を上司や部下に求めているのだと思います 人を思い通りに動かすには長い経験と知識が必要になります いつかその能力は身につくと思いますが今のあなたは持っていないです そのため今の自分自身の実力を認めてお客様の期待に全て応えようとしない事です 期待が少なくなった時に頑張ればいいだけだと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お客様に迷惑をかけるよりも、自分の都合が大事 という人も結構いるのだなと痛感しました。 がんばって体をこわしてしまいましたが、 そこまで無理をするのが本当に良かったか、疑問に思うこともあります。 だって、さぼった人たちが良い環境で順調に働いているから。 不公平だと思いました。 ただ、仕事を休んだことで、収入は減りましたが、貴重な経験はあったと思っています。 良い仕事の質を大事にしたいかと思いますが 自分の体調を崩してまでやるかどうか、でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる