教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師2年目です。2年目になってからインシデントの数が増えました。何回も先輩から注意させ、その度にインシデントレポートを…

看護師2年目です。2年目になってからインシデントの数が増えました。何回も先輩から注意させ、その度にインシデントレポートを書くことが多くなりました。 本当に看護師を辞めたくなりました。最近は自分自身も起こさないよう注意して丁寧に業務を行っていたのですが、この間の夜勤のとき仮眠後すぐに受け持ちの患者さんの点滴交換を行った際、誤って違う患者さんの点滴を繋いでしまった。バーコードを持参しておらず、行ってしまった。その点滴は一緒の点滴だったため、大きな被害にはならなかったですが、以前も一緒のインシデントを起こしてしまったため、だいぶ落ち込んでしまいました。アドバイスお願いします。

続きを読む

125閲覧

回答(2件)

  • 気付いたら引き返しましょう。 猪突猛進なところがあるからいけないのでは? ミスしたら死ぬくらいの気持ちで仕事してみて。

  • とりあえず病院で決められたマニュアルやルールや手順は忙しい時だからこそ守ることです 患者さんだけでなくあなたを守ることになります 1人でできることが増えるとインシデントの数は一時的に増えます そこからは危機管理マネジメントもできるようになるので、インシデントの数も落ち着くでしょう ただ自己抜針とか転倒とか、いわゆる巻き込み事故的なものは何年経ってもありますけどね 人間なんですから、ミスや間違いは誰にでもあります。同じミスをしなければいいと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる