教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士の仕事について教えてください。 私は来年研修医になる今年医学部6年の者です。

理学療法士の仕事について教えてください。 私は来年研修医になる今年医学部6年の者です。3年間付き合っている彼氏が理学療法士をしていて、私との結婚を卒後のタイミングで考えているそうなのですが、私は地方の病院(地元)に務めたいという願望があります。(生涯地元で勤務するつもりです。彼も私も現在関東住み) 更に、若い医師は転勤が多く、数年おきに転勤もあると聞きます。 これらの事は彼には伝えていて、了承も得た上で私について行き、結婚を考えていると言われたのですが、現実的なことを考えると彼とは転勤ごとに別居か、転勤ごとに職場を変えてもらうことになるのでしょうか? 理学療法士という職業の転職などについてお恥ずかしながら詳しく知らず、調べてもよく分からなかったのですが、理学療法士は数年毎に転職することは可能なのでしょうか? 彼は今卒後に就職した病院に勤務して5年目だそうです。 また、人生のアドバイス等ありましたら是非頂きたいです。

続きを読む

491閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は元理学療法士で今は医師やってるので両方分かりますが… 医師は普通に転勤しますが、医局に入るなら医局人事でコロコロ職場が変わることはあります。ただ人の多い医局だったり、多くの病院に派遣したりしてるとこは頻繁に転勤になりますがそうでないところもあります。転勤断ればいいという人もいますが。まあできなくはないでしょうが普通は雰囲気的にできないですね。 まあ関東でも地方であれば医師は充足してないとは思うので選び放題かもしれません。 理学療法士も転勤する人はいます。一般の企業よりは転職が多く、医師よりは少ないイメージでしょうか。ただ、理学療法士は供給過多気味で当然医師ほど需要はないのですぐに決まらなかったり、条件の悪いとこにしか就職できない可能性はあります。 今の時期だと、医師なら例えば4月から別の病院にいけ、と言われて転勤することはあります。理学療法士が同様にやって4月から新しいところで働けるかと言ったら微妙です。転勤先の地域に募集があるか賭けになりますね。 まあ数年単位で転職はできますが。医師も同様ですが理学療法士もどんなリハビリをしたとかこれだけよくしたとかでなくリハビリを何分やったかで診療報酬が決まります。20年目のゴッドハンドと新人が同じ時間やったら効果が違っても同じ金にしかならないわけです。採用側からしたらそれなら高給でベテラン雇うより新人2人雇った方がいいじゃん、となります。 ですので彼氏も今後経験年数が進むほど採用は厳しくなってきます。妻の仕事の都合とはいえ数年でコロコロ職場変えるベテランより、安い新人雇うか、になることは覚悟しておいた方がいいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも医師の転勤は、いわゆる転勤、みたいに引っ越したりしないです 片道1時間くらいの範囲の関連病院を回るだけなので、だいたい通います。 だから別に気にしなくていいと思いますよ。

  • 理学療法士がレア資格の時代なら転職は当たり前の話でしたが、転職できません。あっても「療養型病院へ入職して200床ほぼ全床が寝たきりでリハビリ内容は拘縮予防、起こして覚醒時間を伸ばす等のご家族の意思で延命をしてるようなものでした。」です。

  • そんなに転職するイメージ無いなぁ という所は良い職場なのかもしれませんね。 基本的に理学療法士、、、というか リハビリも看護みたいに渡り鳥と言いますか、 病院の中では退職&入職が多い傾向にある 職種かなと思います。特に中堅層の。 なので1年目〜4年目辺りの若手と ベテランばかりで、その間がいない!! 育てても出て行ってしまう!! という職場は講習会や学会等で 他の職場の方から割とよく聞く。 ゆえに「数年毎の転職は 可能なのでしょうか?」に対して 「そういう事は割とある方」という 感じですね。なので無理では無いかと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる