教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニの残業について。

コンビニの残業について。私はセブンイレブンでバイトをしていますが、退勤する際レジの流れが切れなかったり、次の時間帯の人がなかなか来てくれなかったりで、毎回4、5分前後の残業をしています。 しかし実際勤務時間表を見ると、毎回オーナーに勤務時間が修正されて(9:04に退勤したのに9:00に修正されているなど)、その時間分の給料がなかったことになってしまっています。 数回程度であれば気になりませんが、毎回修正されます。他の従業員も同様です。 これってさすがにマズイですよね?

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    30分切り捨てなんか違法だし当然15分切り捨ても同じく違法です。 給与計算なんてのは本部の仕事で加盟店個々で行うものではないはずです。 単純明快人件費をケチってるだけです。たかが数分も全従業員分を年間で通せば数万十数万はいくでしょう。 被雇用者の許可なく実働時間の修正も同じく違法です。 法律を知らなくたって考えれば誰でもわかること。明らかにアウト 対処法はざっくり言えば2つです。 一つ、労働基準監督署に申告し、指導してもらうよう相談すること。 二つ、セブンイレブン本部に事を説明し、本部から直接加盟店店舗に指導してもらうこと。 二つ目の本部に相談ですが、私が探した限り加盟店従業員用の窓口 はありません。確認できたのは本部社員用のみです。 加盟店従業員の場合ですとお客様窓口に電話することになるでしょう。 お客様窓口でも店舗名と内容を説明すれば、本部の社員(FC)から指導が入るはずです。 もみ消すことは考えづらいです。 名前を名乗る必要はありません。あくまでも匿名での電話をしましょう。もし名前を求められたら拒否してください。 電話でのやり取りで店舗指導を否定的な素振りが感じられたら、労基に相談することも考えていると説明してください。 労基へは行ったほうが確実ですが、手間がかかるので本部電話のほうが楽だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私もセブン店員です。 それはまずいですね。 残業分の給料はもらう権利があります。 言えるのであれば、オーナーになぜそうするのか聞くべきかと。

    1人が参考になると回答しました

  • 別にマズくはありません。 30分単位切り捨ての会社も世の中には普通にあります。

  • 給料計算がしやすいからじゃ?確かにだめなことですがそんなところたくさんありますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる