教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教員をしています。 同じ職場に、病気休職中ですが、4月から復帰するために復帰訓練に来てる女性がいます。 毎日フルタ…

小学校教員をしています。 同じ職場に、病気休職中ですが、4月から復帰するために復帰訓練に来てる女性がいます。 毎日フルタイム出勤することになっていますが、週1〜2日ほど来れない日があります。この方は復帰できるのですか?学校が認めない気がするのですが、それでも復帰を認められたケースはありますか? それから、若い女性なのですが髪に青メッシュが入ってたり、ネイルは派手な色、ゴツゴツした指輪、香水、オフィスカジュアルとは程遠い派手な服装等、とても教員とは思えない身なりなのですが、こういう方ってどういう心境なのでしょうか?自分の好きなように生きたいから、そもそも社会のルールみたいなものを、はなから守る気がないのでしょうか。仕事は最低限しかしないし、病まれたら困るから誰も何も言えないし、本当に早く辞めて欲しいです。

続きを読む

409閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小学校教員です。 私も3人の子の育児(2歳〜8歳)と、難病の持病でフルで担任などは 無理だなと週に3回の非常勤で勤めています。科目専科です。 週1、2休むのは担任としては難しいんじゃないでしょうか。 まあ見た目はどこまでいいか悪いかは自治体の決まりに従う感じ ですが、うちの子の学校の先生もおもろいカッコの人はいます(笑)。 個人的には別に好きにすればいいやんとしか思っていませんが、 保護者(ママ友さん)の方はザワザワしていますね。気持ちはわかる。 絶対に黒髪地味な服装で色ってわけじゃないとは思うんですが、 一応公務員だし、親の問題だけじゃなくて、お年頃高学年にも なると、ほんとはネイルなど興味あってもまだできない時期ですし、 先生はいいなあって思っちゃうかもしれません、まあ、大人と 子供は同じじゃなくていいと思ってるので、あれですが。 個人的には見た目はどうでもいいから、いい授業、クラス作りが できる教員、途中でいなくなったりしない通年で働ける体力のある 先生が増えてほしいです。今いる学校でも下手すぎてイラつく ときがあります。真面目なカッコでも、何しにきてんねんお前って 教員が結構います。そして途中でやめていってしまうようなのは 本当に迷惑です。若くても頑張ってる先生もいます。そういう人ら にも負担をかけるなって思います。私ももっと元気なら、担任 もしたかったなあ、もっと入れたらよかったのにな、と思いつつ、 でも私にできる限界は週3以下です。なかなか悔しいです。 それはともかく、月じゃなくて週にそんなにたくさん休んでしまう のは、まだ専科とかならスケジュール組めるかもですが、担任などは 迷惑ですね。先生たちにとってじゃなくて、子供たちにとってです。 その若い先生がこの先どういう人事で働いていくかは、管理職や 委員会との話し合いで決まるでしょうね。こちらにできることはあまり ないです。できるだけ同学年とかを避けるように希望出すくらいかな、、 そろそろ新学年ですね。ほんとに忙しい中、インフルとかも流行って ます。学級閉鎖どんどんきてます。私は非力な持病おばさんなので、 できたらこれからは若い先生を応援して、助けられるところは助けて いきたいなあと思ってます。あかん人は何も言わなくても結局やめて いきます。うちのお母ちゃんが元校長で、元委員会の人間なんですよ、 そういうのはやっぱりそれなりに見てると思います。モヤモヤする かもしれないですが、ご自身のことを一番に考えてこれからも頑張って ください。

  • ファッションに関しては、手には複数の指輪、服装は渋谷系、髪型も〇〇ーマンみたいな男性教員もいます。それでも、担任、主任などを経験しています。死語になりつつありますが、らしくないファッションですが、管理職も注意しません。服装規定がないからです。保護者からは若いからねー似合うよーとちやほやされてます。男性女性で家庭内の役割を分ける時代ではないですが、旦那さんに比べると、子供のこと見てくれてるし、話しやすいやんという感じですかね。 復帰プログラムについては、基本は退職にならないようにするということです。心の病で療養休暇、休職した方には、自死のリスクが一番怖いからです。管理職もそれは、絶対避けたいので、一度、診断つき、休職やらした方は、以後担任などさせません。学校種で人数の多い所では、主要な授業も持たせず、お手伝い手で、時間割を組みます。 中には、1年間、復帰、休職、復帰を繰り返す方もいます。休職しても、生活費などは、保証されます。本当に苦しくて仕方ない方もいらっしゃいますが、本当のところどうなの?という方もいます。定時に来て定時に帰る、管理職と一週間に一度面談、という生活を数年続けているだけの方もいます。授業の主をすることなく、いるだけで良い感じです。 つまり、よほどのことがない限り、お辞めになることも、辞めさせることもできません。

    続きを読む
  • 退職勧奨は違法です。パワハラって事になるでしょうね。 本人の意思次第で、退職です。 事件性のあることをしない限りですが。

  • 病休でも精神疾患で休んでいた場合は、復帰プログラムが組まれる場合があります。その様子を見た上で、復帰について管理職などが総合的に判断することになります。 プログラムの中で意図的にきつい課題を課され、最後に退職を促され、教員を辞めた事例は見ました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる