回答終了
私は今年から建築学部のある大学に進学します 将来的に、1級建築士資格を取得して設計士として働きたいと思っています。そこで質問なのですが、大学生活中での勉強法や、どのような資格を取っておくと就職に有利になるものなどを教えてください。私の大学はあまり偏差値は高くないので、資格などで少しでも有利にしたいと思っています。 また、可能であれば回答者様はどのぐらいの時期で建築についての勉強や、資格の勉強を始めたのかを教えて下さると有難いです。 長文を読んでくださりありがとうございました。ご回答よろしくお願いします
114閲覧
まず、設計士という日本語はないので、注意して下さい。正しくは建築士です。 次に、向学心やチャレンジ精神があるのは立派な事ですが、資格オタクにならないようにして下さい。 大学は建築士試験の予備校ではありません。建築という学問を勉強するところ。 そもそも大学を卒業しないと受験資格もないのだから、就職時には誰も無資格です。資格資格の勉強よりも大学の勉強をしっかりやって成績を上げる方が就職に有利です。 あまり偏差値が高くない大学なら、なおさらです。資格試験勉強に費やす時間があるのなら、大学の勉強をしっかりやって学年トップを目指すべきです。 ご存じと思いますが、1級建築士試験は難関の国家資格。1発合格する人はごく一握り。通常は何年もかかって試行錯誤しながら、資格取得学校に通いながら取得します。 学生のうちは、そんなに意識しなくてもよいです。 また、誰でもとれるどうでもいい資格をいくら持っていても就職に有利にはなりません。あえて言うなら、英語。これは将来必須なので、TOEIC等。 其大手ゼネコン就職面接官より。 ちなみに1級建築士取得には5年かかりました。
なるほど:2
まずは無事に卒業する事です。 学業では建築士の勉強は余り関係ないです。 資格学校に行った方が手っ取り早いです。 この世界に志したのは小学校高学年だった。 何年もやるなんて根性無しだから 試験勉強は独学で春頃からで一発合格です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
1級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る