解決済み
従業員規模200名弱、テレワーク主体のIT会社に転職して、もうすぐ1年です。 出社日は設けられていて、週に2日です。 ほぼ、毎日、出社している人もいますが、8割以上はテレワークです。フレックスも導入されていて、かなり勤怠は緩いです。 正直、テレワークの日はサボり放題です。 Slackでの連絡が主体なので、いきなり電話かかってくるとかもありません。 受託の仕事は締切は死守しているように見えますが 自社サービスに関わるプロジェクトは、スケジュールが遅延する事も多いです。プロジェクトメンバーが必死にやれば、遅延することもないように思えるケースが多いです。ちなみに、自分も、自社サービスのプロジェクトに関わっています。 中途とはいえ、まだ、1年未満で中心メンバーではありませんし、自分は社内で発注された部分を作るくらいです。仕事量も、まったく多くないです。1日、2〜3時間ずつやれば終わりますし、テレワーク日は1日、なにもしないでも出社日にしっかりやれば、終わる量です。 そもそも、社員数もけっこう多いです。 給料に関しては悪くないほうですが、出世したりしても、それほど給料は上がらないような感じがします。 社員がやる気がないというわけでもないのですが、のんびりした雰囲気です。 競争意識みたいなのもありません。前の会社は、大手だったのですが、派閥意識や競争意識が高くて、表面上は仲良くても、内面はギラギラしていました。下剋上が、どの部署でも頻繁に起こっていて、上長だった人が飛ばされるとかも、何度かありました。 テレワークが導入されてから、今、自分がいる会社のようなのんびりな会社のほうが増えているのでしょうか?
163閲覧
テレワーク導入前でも、そういう社風の会社は普通にありましたよ。 出社していても大半の人は定時で帰る、勤務時間中もだべったりしている時間のほうが多い…とかね。 そういうのんびりした社風の会社は、テレワークで更にゆるくなったという面はあるかもしれませんけど。 テレワーク・自社サービスでも、スケジュール遅延に対して厳しい会社は普通にありますし、そういうところであれば作業者の方も意識は高いでしょう。 まあ、同じ会社でも、部署やチームで違うっていうケースも多いですけどね。 管理者・リーダーがうるさく言うかどうかで変わってくるという面も強いですから。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
テレワーク(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る