教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近バイトでミスをしました。内容としては、レジ業務の際に操作をミスってしまい、お客様は支払いをしたと思って商品を持って帰…

最近バイトでミスをしました。内容としては、レジ業務の際に操作をミスってしまい、お客様は支払いをしたと思って商品を持って帰ってしまったけど実際はお金を頂くことができていなかったというものです。お客様はほぼ毎日いらっしゃる方で、電子マネーでの支払いでレシートは貰わずに決済用バーコードをスキャンするとすぐに帰られる方なので、レジからレシートが出る頃には店から出られている場合がほとんどで私が支払いが終わってないことに気づいた頃には店内にはいらっしゃりませんでした。 タダで商品をお渡ししてしまったというミスをしてしまい相当落ち込んでいます。初めてのバイト先で2ヶ月ほど働いていますがシフトに入ったときは毎日一度はなにかしらミスをしてしまいます。助けてくださる従業員の方にも申し訳ないし、顔見知りになった上記のお客様にも申し訳なく思っています。 その時の合計は760円くらいだったと思います。今後、私はどうやって償えば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

133閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そんなの気にしてる人いないですよ。 店長が「次から気をつけてね」レベルですよ。 私はコンビニやってましたけど お金の貰い忘れとかした子にも 何とも思わなかったし 逆にハシを入れ忘れてキレてきた客が その子に責め立てた時のほうが 面倒くさかったですね。 (客の心の狭さに面倒くさかった。) 他にも色々な接客業やってきましたが 会計ミスはしょっちゅう皆してましたよ。 確かにお店側には損害ですけど お客様に迷惑をかけたわけではないし もしかしたら常連のお客様が気づいて言ってきてくれるかもしれないし。 気にしててもそのミスがなくなるわけではないよ。 みんなミスなんて大きいのから小さいのまでやってるからね。 それよりもミスしても反省しないほうがよくない。 質問者様は、ミスをして悩んでるから そのミスに関しては気をつけるようにしていくだろうし、まだ2ヶ月ですよね?これから成長して頼もしくなりますよ!

    1人が参考になると回答しました

  • 働き始めて2ケ月なんてミスして当然ですよ。ミスしながら仕事を覚えていく時期です。 代金のことは店長に相談したらどうですか。

    1人が参考になると回答しました

  • 今後償うとは? 今回のことに関する償いは、店長に言われたとおりにやれば良いのでは。どんなことになっても、760円を実費で補填する以上のことはないと思いますけど。今後ないように気をつければ、それで良いと思います。ミスしたときは落ち込みますけど、必要以上に引きずらないように。

    2人が参考になると回答しました

  • もう1ヶ月頑張ったらだいぶ動きやすくなると思います。 そしてあと半年したらちょっとしたミスならセルフでフォローして巻き返せるようになります。 みんな1〜2ヶ月目なんてミスばっかりですよ。 ミスったことを隠さず報告、謝罪。 それ以上償う必要はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる