教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シングルマザーです。 子供も高校生なので母子家庭が就職の間口を広げるための書類はあえてハローワークにはお願いしませんで…

シングルマザーです。 子供も高校生なので母子家庭が就職の間口を広げるための書類はあえてハローワークにはお願いしませんでした。 就職の面接時、母子家庭であることは話しました。するとハローワークから事業主より母子家庭を公表しているか 母子家庭助成金の申請ができるのでないかと問い合わせがあったことと,そうなったら 扶養手当受給者証明の写しを提出できるかとの電話がありました。 面接時母子家庭であることを話したことで 事業主は助成金の申請ができるのものなのでしょうか。

補足

ご回答いただきありがとうございます。 事業主が母子家庭の人を雇うことでもらえる助成金というのは知っていました。 あえてその書類は出しませんでした。 (子供も高校生なので休んで迷惑をかけることもそうありませんので) ただ話に出たというだけでわざわざ問い合わせて助成金申請に持ち込むのか?できるのか?と疑問に思ってしまいました。

続きを読む

140閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >>事業主は助成金の申請ができるのものなのでしょうか。 「特定求職者雇用開発助成金」の「特定就職困難者コース」として、 母子家庭の母等を雇う場合の支給期間は1年間で、 総支給額は、中小企業に対しては 短時間労働者:40万円(「20万円」を2回支給) 短時間労働者以外:60万円(「30万円」を2回支給) 支給されます。

  • はい 会社側は有能なシングルマザーはお得感大きいです、、 仕事こなしてもらえ 補助が出て、、 私が以前いた職場は、シングルマザー、高齢者、障害者、ばかりを雇用してまわしていました、、

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる