教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クロネコヤマトで、個人事業契約者が大量に契約解除になっています。 インボイス制度が絡んでもいるらしいですが、その仕組みを…

クロネコヤマトで、個人事業契約者が大量に契約解除になっています。 インボイス制度が絡んでもいるらしいですが、その仕組みを読んでもよくわかりません。 わかりやすくどなたか教えて下さい。小学生並でお願いします。

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    個人事業主でも消費税支払い免除が無くなったので、その関係。

    1人が参考になると回答しました

  • 簡単にいうと多くの個人事業主年間1000万円に届かない免責事業者だから消費税の仕入税控除を受けれなくて消費税の負担が増えるから契約解除ですね。 わざわざ郵政と協業して委託するなんてめんどくさいけどそっちに委託したほうが安上がりだから仕方ない。 労働組合もヤマト運輸にごちゃごちゃ言ってるがそうせざるを得ない様な制度を導入した国に文句を言うべきであると思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 郵政に業務を委託したから 配達する人が不要になったということで インボイスは関係ないでしょう。 インボイスがどうであれ 仕事があるのにこんな大量に同時に辞めさせたらヤマトが困るだけ。 仕事がなくなったから人がいなくなっても 別に困らない、いらないという話でしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる