教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

関西で外資系医療機器メーカーに勤めてる40代の者です。私は全く悪いと思ってないのですが、クビになりそうで困った案件があり…

関西で外資系医療機器メーカーに勤めてる40代の者です。私は全く悪いと思ってないのですが、クビになりそうで困った案件があります。私が担当する病院の売上をのばすために、ある診療科に営業してたんですがコロナ渦のときにアポ無訪問厳禁で面談する際には事前に事務方に訪問申請の提出が義務となりました。担当する代理店を通して提出するよう院長の名前で通達がありましたが、はっきり言って面倒です。最初の数ヶ月は守りましたが、その後は出しませんでした。代理店の担当者から他のメーカーはしっかり守ってるのだからルールを守れと何度か言われましたが、そんなのいちいち守ってたら営業なんか出来ません。何より、代理店の担当者は20代後半なんですが経験も歴も半分以下の人に遜るのが嫌でした。 ところが、この代理店とは協力関係にも関わらず担当者が事務に報告して金曜日病院から会社に連絡がありました。 内容は私の管轄外の製品担当者も含め当社の出禁、一部を除く9割製品の引き上げをするというものです。 明日上司と役員が担当代理店と病院に謝罪に行くらしいのですが、このままだと不当な処分を受けそうなのでどうすべきか悩んでます。 この代理店担当者には本当に腹が立って仕方ないのでやり返そうにも立場が今は悪いです。 どうやったら形勢逆転出来るか案がほしいです。 お願いします。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 私も外資系医療機器メーカーですが、あなたのやり方は論外というか、子供の駄々っ子みたいな感じですよね やり返そうも何もあなたはそのディーラー営業から再三注意を受けていたのに突っぱねてきたんですよね? 何故突っぱねていたかと言えば「どうせルールなんか守らなくてもうちの製品群を使わないなんて事はあり得ない」とタカを括っていたわけです。 ですが、あなたの安易な発想よりも自体は重篤な方向に進んだというだけです。 そんな簡単なリスクマネジメントが出来ない無能な営業は外資系で生き残れるわけがないですよね。大人しく内資で働いたらどうでしょうか?

    続きを読む
  • 質問文の限りでいうと自業自得ですが、返信で厳しいノルマがあったと仰っていますね。 厳しいノルマがあったことやパワハラなどの証拠はありませんか? また、病院側や代理店側の過失を考えられる要素を洗い出す 逆転の可能性があるとすればそういったところじゃないでしょうか。 何度か忠告を受けていたのに、ルールを守らないのは良くないです。しかし代理店含め営利企業なわけですよね?、協力関係であるのにも関わらず営業を妨害する代理店担当者の行為はおかしいという考え方もあるのでは。 代理店担当者に腹が立つ気持ちはわかりますが、やり返そうということよりも自分の身のことを優先したほうがいいかと 処分がどうなるか次第ですが、労働法に詳しい弁護士に相談することも一つの選択肢です

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 命を扱う病院からしても、大迷惑で無神経な営業です。

  • 形勢逆転はあり得ません。 >担当する代理店を通して提出するよう院長の名前で通達 ・・・代理店にも責任が及ぶ可能性があるからです。 競争入札権は代理店である商社にありますね。 これが国公立病院なら、最悪はその病院だけでなく関連病院にも影響が 及ぶ可能性もあり得るくらいのルール破りです。 国を挙げて新型コロナ対策に取り組み、病院は尚更です。 これは代理店からの指示ではなく病院長からのものですよ。 以前にも書いた記憶がありますが、 赤信号で皆が止っているのに、あなただけ信号無視で歩いたのです。 逆の立場になって考えてみて下さい。 その代理店担当者も上司に相談して了承を得てからの行動ですよ。 私もその代理店の担当者と同じ行動を取りますよ・・もっと早くに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療機器(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療機器メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる