教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級の勉強をしています。 今は仕訳に集中してやっているのですが、難しく、挫折しそうになっています。

日商簿記2級の勉強をしています。 今は仕訳に集中してやっているのですが、難しく、挫折しそうになっています。テキストを何度も読んだり、問題を解いているのですが、理解出来ている実感が得られないです。 何故こうなるのか?と、考えても分からないことが、あります。 理屈を考えすぎず、仕訳の型を覚えるしか、ないのでしょうか? テキストの問題と過去問をスラスラ解答できるようになれば、良いでしょうか?

続きを読む

157閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    インプットの段階では100%理解することはなかなか難しいです。アウトプットを繰り返した結果、ようやく 「問題が解けるようになったら理解ができた」 という人だっていくらでも存在します。 試験合格にフォーカスするならじっくりやるよりむしろスピード感を持って進めていった方がいいですよ。

    なるほど:1

  • 日商簿記2級持ちです。まぁ私は25パーセントで合格しましたが、 工業簿記は必ず40点満点中30から40点とることが大切です。 工業簿記は、理解すれば40点は取れます。 後は商業簿記は連結、リース、税効果会計辺りが難しいかもしれませんが部分点狙いでいけば合格できます。2020年にとったので今は分かりませんが1問目の仕訳は5問中3問は正解が欲しいです。 工業簿記が36点1問目が12点 2問目が12点~14点3問目が部分点の8点でギリギリ合格です。 私も3回落ちましたがまぁ努力すれば誰でも受かる試験です 工業簿記は理解してないととれない見たことない試験です

    続きを読む
  • 別にテキストだけを参考にしていいなんてルールありません。 分からない仕分けをネットで調べてみるとテキストと違った角度で説明されてるため理解が深まります。私はそれでなんども助けられてます。

  • 仕訳はある程度決まっているものなので理解というか、覚えるものだと感じました。実際、表みたいなものもあるくらいですし。 仕訳の仕方を決めるのはもっと専門的な知識が必要なので簿記では理解までは必要ないと思います。 ただし 前払い、未払いは絶対に理解が必要ですね。 出ないと試験で問題変わればわからなくなるという事になりますからね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる