教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来鉄道会社に就職したいのですが、私鉄だったらどこがおすすめですか? 鉄道会社はやめておけ等々の意見はしないでください…

将来鉄道会社に就職したいのですが、私鉄だったらどこがおすすめですか? 鉄道会社はやめておけ等々の意見はしないでください。

114閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    関東なら東急のようなデベロッパー思考の会社では? 鉄道は単なる街をつなげるパイプであって、その上に立つ街からどう収益を上げていくか。 こういう思考がある会社でしょうね。 鉄道依存で鉄道中心の思考の会社は将来真っ暗です。 東急は、例えば自動車が完全自動運転できる時代になりかつ、「通勤」という概念も再度テレワークによって消えていけば、短距離の鉄道なんて不要になる。 そういう時代になっても、東急のような会社は残る気がする。 そもそもそれを見据えて今動いている気もする。 西武は色々厳しそうですね。 色々もろもろ死闘の歴史 もうファンドは手を引いているんでしょうけど。 で、その後もまた色々

  • 現業や総合職によって難易度がかなりかわりますが、私鉄が比較的財務がいいのは京王、京急、東武など。 ただ、これはあくまで会社の状況で、 従業員からして働き易いか?とは別。 全体的には入っても大概苦しいのは想像でき、現業は長時間労働に、総合職も電鉄系は鉄道だけに従事するとは限らずその他の部門に携わるのは多いかと。 運転士はともかく 駅員等も契約社員とかは珍しくなく、正社員としてはどこも中々ハードルは高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる