教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分のバイト先が恐ろしく気を使える人達しかいなくて辛いです。各々の仕事を見つけるスピードが尋常ではないです。

自分のバイト先が恐ろしく気を使える人達しかいなくて辛いです。各々の仕事を見つけるスピードが尋常ではないです。自分は、全く気を使えてなくて、本来自分が出来てたであろうことも、先回りされてしまいます。自分だけが仕事を見つけれなくて、暇にしてて申し訳ないです。そのくせに、仕事全然覚えないし、同じことめっちゃ聞いてて、さらに失敗までするので本当に申し訳ないです。 バイトなのに社員並に働いててビビります。自分はバイト結構適当精神でやってるんですけど、自分がやばいですよね。 支離滅裂ですみません。ただバイトに病んでるだけです。このバイトが向いてないのから辞めた方がいいのか、それともちゃんと努力したらなれるから続けた方がいいのかどっちだと思いますか。 人間関係は自分が使え無さすぎて、裏で言われてる気しかしません。

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    毎日お疲れ様です。 年齢や、学生さんか、生活費があるかなど で回答は変わってくるかと思いますが、 まず前提として、バイトなら転職もありです。 しかし、質問文から、意地悪とかされている わけでもないし、 周りの人について、とりあえず職場に行っていれば、少しずつでも慣れてきます。 仕事ができる人ってあまり愚痴言うとか、 自分で自分の職場環境を悪くするような、 コスパ悪いことしないから、 多分言われてないですよ。 気にしないでいいです。 わたしも似たような職場で、ついていけるか 心配でしたが、おかげで成長できて 就職しやすくなりました。 学生さんなら、勉強が大事だから転職もあり かと思いますが、 ビジネスマナーとか身につくと、 就職に優位かもしれません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる