僕が学生だった工学系と勤めていた工学系はほぼ同じで, 3年生の夏休みは一か月間,一企業あるいは一自治体で インターンシップをし,大学の学問と現場の技術との 違いを実感してもらっています。休むのはお盆前後の 一週くらいで,その機関はインターンシップ先の企業や 自治体で決まっています。秋休みは何もありません。 冬休みも何もありません。就活は後期の期末試験ごろ からしか始まりませんので。春休みは,就活をしたい 学生はそれなりの活動をしますが,それは学生のプライ ベートな活動ですから大学は何も口出ししません。なお, 工学系の学科では,3月中に二泊三日くらいの工場見学 や現場見学が設定されていることがよくあります。 これは大学の行事ですから,原則参加になります。 院の試験勉強は4年生の6月以降にします。研究室配属 も4年生の4/1 からです。 1・2年生は,夏・秋・冬・春休みは休みです。 4年生の夏休みは,教員の夏休みに合わせてお盆前後の 10日くらいです。卒論の勉強や研究もあるし,修士入試の 試験勉強もあります。9月は卒論をやってもらっています。 冬休みはもう,卒論の草稿を書き直すために,それこそ 教員が休みの御用納め翌日から御用初め全日までだけが 休みになります。春休みごろは,卒論発表が終わるのが 2月中旬から末で,そのあと3月初旬に学会発表があり ます。それが終わったら3月末まで休みです。卒業式は 出席したいなら来ればいいだけです。
研究室に籠るのは4年では。籠もっていたのは実験棟でしたが、夏休みはありませんでした。年末年始は休んでました。 日経 経団連の中西宏明会長は9日「就活ルール」を廃止すると正式に発表 2018年10月10日 11:30 経団連が取り決めを止めて何でもありになっているので、現在どうなっているのか判りませんが、当時は4月に各企業からの募集枠が発表されました。 あるメーカーは1年から応募できます。
そうですね 就活終わっても研究室あるので、自由な時間は2年生までです
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る