教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士をパートでしている者です。 以前は正社員でしたが、婦人科系の手術を2回しその後、抑うつ、不安障害や体力がもたなくな…

保育士をパートでしている者です。 以前は正社員でしたが、婦人科系の手術を2回しその後、抑うつ、不安障害や体力がもたなくなりパートになりました。なんとか、80時間以上120時間未満の枠で働いていましたがお正月をきっかけに行けなくなってしまいました、、 保育園では頭痛や吐き気、疲れやすく倦怠感がひどいといった理由で行くのがこわくなってしまいました。 また、結婚を機に引っ越したのですが1時間15分ほど勤務地までかかります。 3月に異動しますが、まだ2か月あります。 あまえだとも思います。明日は絶対いこうと思っても朝になると吐き気などがひどく行けません。 夜になると明日は!を繰り返しています。 もう1か月もお休みをいただいてしまっていて、無休です。さすがに解雇されてしまいますか?また、同じような状況になった方、アドバイス下さい。 ちなみに社保に入っております

続きを読む

78閲覧

回答(3件)

  • 体力がないなら、仕方ないよ。 こういうときは、自分の体が一番って思うしかない。 体力がないときは、通勤時間が短いお勤め先がいいと思います。

  • もう少し近場に転職したら良いんじゃないでしょうか。 保育士なら人手不足だから転職先は多いだろうし。 ただまあ、希望する時間通りに働かせてくれるかは分かりませんが。

  • う〜ん、時と場合によっては…としか言えないかなぁ〜。 パート社員は、有期雇用だからその可能性はもちろんありえるかもしれません。 とりあえずは、今後のことをパート先との応相談になるんじゃないかな? 相談してみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる