教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

傷病手当金について質問です。 傷病休暇を貰い、3ヶ月休むことになりました。 パートなのですが、傷病手当金の計算式がいまい…

傷病手当金について質問です。 傷病休暇を貰い、3ヶ月休むことになりました。 パートなのですが、傷病手当金の計算式がいまいち分かりません。4〜6月に算定される標準報酬の3分の2なのか、直近12ヶ月の平均報酬の3分の2なのか、パートで時給制なので純粋に時給の3分の2なのか… 詳しい方いたらよろしくお願いします。

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 過去12か月の各月の「標準報酬月額」の平均金額から算出します。 たとえば、 「傷病手当金」を「令和6年1月」から受給するのであれば、 過去12か月とは、 「令和5年2月分~令和6年1月分」の各月の「標準報酬月額」の平均金額が 算定の対象ということになります。 「標準報酬月額」が「定時決定」でしか改定されていないのであれば、 「令和4年4月、5月、6月」の給与支給額から、 「令和4年9月分~令和5年8月分」の「標準報酬月額・・・①」が 決定されているので、 この「標準報酬月額①」が「7か月分」、 「令和5年4月、5月、6月」の給与支給額から、 「令和5年9月分~令和6年8月分」の「標準報酬月額・・・②」が 決定されているので、 この「標準報酬月額②」が「5か月分」、 として算出することになるということです。 貴方が、 「令和4年7月以降」から「パート勤務」を始めた場合は、 このルールは適用されないでしょう。 特例での算定方法になるでしょう。

    続きを読む
  • 現在傷病手当金を受給しております。 直近12ヶ月の標準報酬額の平均を算出しそれを日額の3分の2で計算し支給されます。 また初回であれば申請日より3日間は待機期間といい支給対象外。また申請は医師の受信も必要です。 質問者様が受診されないのであれば、そもそも支給対象外です。

    続きを読む
  • 直近12ヶ月、同じ健保加入で勤めているのなら、 直近12ヶ月の標準報酬月額の平均の3分の2です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる