教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60代後半になろうとしている知人が在宅ワークのパートをやろうと探しています。 職種は経理なのですが…

60代後半になろうとしている知人が在宅ワークのパートをやろうと探しています。 職種は経理なのですが…以前、経理関係の仕事をしていたようですが、その会社のルールのもと処理を行っていたようで、簿記などの資格はおろか基本的な簿記の知識さえありません。 先日、在宅ワークの登録をするために試験をダウンロードしていたのですが、もちろん問題の内容もわかっておらず、簿記の知識のある知人に答えを聞いて提出しようとしていました。 その試験の中にはスクリーンショットを添付する課題もありましたが、「スクリーンショットってこのことだよね?」と聞いてくる程度のパソコンスキルで大丈夫か?と思います。 そんな状態で在宅ワークのパートなんてできるのでしょうか。

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社の規模によっては、出なくは無いですね。 ただ要資格は場合もあります。 試験の代理解答は発覚した場合、罪になる可能性があります。 まあ、スキルが足りなければ組織から何らかのアクションがありますので・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる