教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場にいる40代独身実家住まいの女性について。 職場に今年で42才になる独身の実家住まいの女性社員がいます。 今の職場…

職場にいる40代独身実家住まいの女性について。 職場に今年で42才になる独身の実家住まいの女性社員がいます。 今の職場はほとんど男性が管理職になり女性が管理職になるのは難しいです。(300人いる社員のうち女性管理職は2名あとの女性社員はちらほら係長や主任がいます。) 男女比は60:40くらいです。 なのでその40代女性社員は平社員です。 (女性で40代で平社員の方はちらほらいて我が社では珍しくないです。) その女性の実家は父親が東京都内の有名医科大学の教授をしていたそうで、地元でも有名な広い土地と家を持っているお金持ちの家の方です。 彼女も都会の有名なお嬢様大学出身で、未だに大学時代の友人達が彼女へ会いに来たり、彼女も連休があったりすると東京へ友人達に会いに行ったりしているみたいです。 父親はもともと単身赴任で家を空けていたそうです。 その父親は東京に単身赴任時代に住んでいた家も(マンションですが)別宅であるそうです。 また、28歳の時に母親を癌で亡くし、何年かはその看病をしていたり、今は父親が(定年退職し実家に戻ってきているそうです。)あまり体調がよくないみたいで父親の世話をしたりしながら実家で暮らしているそうです。 (実家は広い家と土地なので不自由ないですが、家事は全て彼女がしていて、彼女はいつも自分で作った美味しそうな手作りのお弁当を持って来ています。) 顔は美人とは言えませんが、身だしなみは清潔感があるし、衣服等程よい流行を取り入れたブランドものも身につけています。 自分に似合ったものを分かっていてお洒落だと思います。 (いつも小ぶりでシンプルなセンスのいい可愛いピアスをしてるのもいいなと思います。) 3歳歳下でER看護師の彼氏もいるそうです。 私は、40代独身実家暮らしは特に軽蔑することでもないと思っています。 特にその女性は家事や身の回りのことは全て自分でしているので、実家にいるけれど一人暮らしみたいな物かなと思っています。 ただ、周りの社員達は、 「あいつはまだ実家住みで結婚もしていなくて、自立できてない。」 「社内であいつと結婚したいと思うやつがいなくてあいつは選ばれなかったんだ。」 「ブス。」 とか男女共にバカにしています。 (20代から60代までの社員達です。) 特にその女性を凄く嫌っている36歳の既婚女性で(34歳の時に結婚し、結婚前まで実家暮らしです。結婚相手は同じ職場のバツイチ子持ちの45歳の男性で子供は元奥さんが引き取っているそうです。)はその40代の女性がロッカーとかでそばにいると仲間と一緒にわざと聞こえるように「実家」とか「結婚」とか言葉に出したり、自分が東京へ旅行に行ったり外食したことや、その女性を呼ばなかった社内の飲み会の話題を出したりしてマウント取りや嫌がらせみたいなことをしています。 (どうやら40代女性のSNSをみつけて彼女のプライベートをチェックしてネタにしているみたいです。) 個人的には36歳の女性だって、結婚前は実家暮らしだったのになとか思ってしまいました。 40代女性は全然気にしてない涼しい顔をして平然と着替えています。 そういうのをみていて、いい歳の30過ぎの大人なのにレベルが低いなと思ってしまいます。 私は20代ですが、その40代女性とよく話しますが、自分の生活を謳歌していていいと思います。 (その女性は聞かれれば家のことや出掛けたことや彼氏の話はしますが、自分からひけらかす様なことはしません。) 何だか職場の人達は高度成長期の頃の感覚で時代が止まってしまっているのかなと思います。 ただ、その40代の女性はお嬢様気質なのか少しおっとりしていたり天然だったりもします。 仕事に大幅に支障がある訳ではありません。 ただ、あまり気が利かないタイプかもしれません。 40代独身で実家住まいですが、家事や家の土地の管理などしっかりこなしているのに何故そんな言われ方をしてしまうのか? また、全く別で、30歳から50歳で独身で実家で親と同居していることがそんなに軽蔑されることなんでしょうか? 働いているのであれば問題ないと私は思います。 上記の件についての考えやご意見をお聞きしたいので宜しくお願い致します。

続きを読む

371閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 簡単に言えば、嫉妬ですよ。 みんな、働くのは何のためか? 家賃を払い、食費を払うためですね。 それなのに、実家住まい=家賃を払わない人がいたら、不公平でしょう? だから怒るんです。 しかも金持ちだから、余計に腹が立つ。 人の人生、人の家庭に、口を挟まないことです。 良いか悪いかなんて、価値観の違いでしかありません。

    続きを読む
  • そのような既婚女性の話をまともに聞くほうがおかしいですよ。 資産もたれる家族には、その家族の悩みは様々です。 いっそ、一人暮らしされたほうが、生きるには簡単でしょう。 40歳女性の技量は、まさに管理職以上と思いますよ。 そのような生活されると、当然躾が身に付きます。人脈も質感上がります。 なにより、御社の役員だろうと、その女性には、社会にでればかなわない 技量ですから。 愚かな方は、彼女の持つ技量の深さが見えないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 職場に42歳実家暮らしの こどおばが居ましたら、なにかしらの分けありか適応の遅れがあるのかなどを想定して、まともではないと思う職員が大半だと思います。生活基盤が中学生と変わらず 親が居ないと生活力が無いと判断されるのが職場です。 残念ですが、日本はこういうふうに見られるんです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 妬み、巧みでは。 どこにでもある話です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる