教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

求人で見かける 「単発 1日からOK! シール貼り 黙々と封入作業 」 などと書かれた求人サイトについて教えてく…

求人で見かける 「単発 1日からOK! シール貼り 黙々と封入作業 」 などと書かれた求人サイトについて教えてください。 一人暮らしです。 長い間夜の仕事をしていましたが体力的、精神的に疲れたので 去年から働くのを辞め、この1年は無職でぼんやり生きてきました。 ですがそろそろ何か仕事するべきだと思い とりあえずリハビリのつもりで単発バイトをしようと 求人を見て登録へ行ったのですが 今は法律が変わって 60歳以上とか、学生とか、世帯年収が・・・とかの条件に当てはまらないと 単発派遣の仕事はできず 「紹介」としてしか働けないと言われました。 登録会社のサイトで「紹介」での仕事を探しましたが求人数は少なく「派遣」での仕事の方が内容も良いの多いなと感じます。 あんなに単発の求人広告はたくさん見るのに あれは基本的に学生か、生活が安定している人達の隙間時間用のものなんだなと 現実を思い知らされました。 私が登録したのは バイトレという会社なのですが もうどこの会社に登録へ行ってもこんなのですかね? 単発バイトの数が多い登録会社などあるでしょうか?

続きを読む

128閲覧

回答(3件)

  • 派遣法という法律で決まっているので、単発派遣はどこへ行っても同じことを聞かれます。 紹介とは直雇用のことです。直雇用は関係ないので、直雇用の単発で探すか、下の方が言っている通り誓約書を提出してバイトレで働くかです。

  • 釣り求人ですね。女性はシール貼り、男性は割りあわない荷下ろしをされます。

  • その条件は、法律なので、どこに行っても同じです。 ただ、収入証明までは求めない会社も多いので、世帯年収500万以上というテイで登録してる人が多いです。 バイトレも、私が登録した時は、“収入の証明として出せる書類はないが、500万以上です”みたいな書面一枚で登録出来ましたけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シール貼り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる