教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士の短答試験は 大学生でも一年必死こいてやれば合格できますか?

公認会計士の短答試験は 大学生でも一年必死こいてやれば合格できますか?

298閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 一年朝から晩まで予備校に張り詰めて勉強していましたが、余裕で間に合いませんでした。予備校の友達でも一年で受かったなんて人は1人いたかいないかレベルです。

  • 厳しいともいえるし、可能とも言えます。 なぜ、合格が遅れるかは『まじめすぎるから』です。 会計士を目指そうとして『一念発起』して情報を集めます。 どうやら、TAC、大原、CPAという予備校があるらしい。友人に聞くと、必死にやっている。在学中合格者、河野ゲント氏が短期間で合格した。自分もガチれば…と。 ただ、真面目過ぎる方は『予備校が合格させてくれる』と思っている。 『予備校についていけば』と。だから、予備校の提供する資料が配賦されるのを後手後手になる。資料を完璧に…なんて言ってしまう。 こういう、受験生はそれに気づいたら、もう一年今度はホントに必死にやる。何とか合格。ってことで、1年合格が遅れる。それだけの話。 それにも気づかず、受験期間が長くなり、会計士受験の累々たる屍の仲間入り。となる。 試験は決して『天才』や『地頭の良い』やつらはほんの数%(数十人かもしれない)皆、変わらない、ただ、その限界量で逃げずに向き合ったものが合格してます。

    続きを読む
  • 1年で短答合格はかなり厳しいです。

  • 短答式でも9割方は落ちる。 https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/r6shiken/tantougoukaku_r06-1/04.pdf 1年では難しい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる