教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について質問です。助けてください。 文系・25卒です。 自分のやっている事が合っているのかわからなくなってきました…

就活について質問です。助けてください。 文系・25卒です。 自分のやっている事が合っているのかわからなくなってきました。去年の8月頃から少しずつ業界研究をすすめ、現在はITのSEを中心に選考を受けています。ITを選んだ理由は、手に職をつけられて転職をしやすいと考えたからです。 面接では、エンジニア志望の理由として「SEであれば、業界を限定することなく様々な問題解決に取り組めると考えたから」また、企業の志望理由として「ゼミで学んだ〇〇という問題点をITの力を活用して解決したいと考えた時に、御社の〇〇と〇〇の強みがあれば解決できると考えたから」と答えています。 ただ、「それを御社がやらないといけない理由は?」とか、自分としては上手く言えてるつもりでしたが「やりたい事と御社の強みが乖離しているように思う」など、上手く答えられないことが多くて、面接を受けるのが怖くなってきました。 これまでに5社ほど受けており、面接に進めたのは2社のみで、その2社も落とされました。また、25卒から選考が早くなると聞き、焦りが出てきました。 今からでも、志望業界変えた方が良いですかね?「ES→適性診断→面接3回」を何回も受けるのがしんどいです。 志望動機の書き方、面接官を納得させられる話し方など色々アドバイスお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

442閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就活のご不安、お察しします。書類を書いたり、面接を受けることは難しいですよね。 過去の経験から気になった点を回答させていただきます。少し耳の痛い意見になるかもしれませんが、記載する内容が正解ではありませんし、好みもあるかと思いますので、一つの意見としてご参照いただければ幸いです。 まず、志望業界の変更については最終的に質問者様のやりたいことに紐づけて決定されるのが良いと思います。個人的な結論としては変更されなくても良いと思いますが、拝見させていただいた志望動機などから、業界を変えても悩みが解決しない可能性が高いと感じました。 お悩みが解決しないと考えた理由ですが、記載されていることが全てではないと思うものの、職種や企業の志望動機がご自身の体験や意見に基づいたものと感じることができなかったことにあります。 わかりやすく伝えるため、あえて言葉を選ばないとすれば、就活マニュアルなどから借りてきた言葉で構成されており、主体が質問者様ではなく他人であると感じています。 例えば、一部を肩で補完させていただき記載しますが、ゼミで学んだ労働人口の減少という社会課題を解決したいと思い、御社の強みであるロボティクス技術があれば解決できると思った、という企業の志望動機になると思います。 一見すると良い文面ですが、 ・社会課題を解決するのは質問者様ではなく強みを持った企業として理解ができ、第三者的な意見にとどまるように感じ、質問者様が企業で何をしたいのかがわからない。 ・実際はもっと濃く記載されているのかもしれませんが、社会課題を解決したい、という具体性が薄く、ゼミで聞いただけでなく、例えばご自身の周りで発生していること、体験していることと紐づけた方が、質問者様が解決したい、と相手にも思ってもらえる。 といったことが感じられるのでは、と思います。 想像も含めて事例として記載しますが、SEの志望理由であれば、 ・アルバイトで単発のアルバイトを繰り返しており、業種など問わずに都度、顧客が困っていることを解決することに価値を感じた。 ・社会人になったら業界問わず、顧客の課題を解決する仕事に就きたい、またITの力を感じたことから、自分の理想にマッチしたのはSEであった。 といった文章にすれば、具体性が増し、相手も納得がしやすくなると思います。かなり強引に作ったので、修正は必要だと思います。 企業の志望理由は ・アルバイトで常に人が足りていない状況を感じている中、ゼミで労働人口の減少という社会課題をテーマにした発表を耳にしたことから、人が少なくても生産性を高く保ち、これまでと変わらない社会を作りたいと思った。 ・社会課題を解決するには未熟であり、経験を積むためにも志望する会社は、幅広い業界にソリューションを提供しており、プロジェクト単位の人数が少数精鋭である企業を希望している。 ・御社は業界内でも官公庁、民間企業問わずサービスを提供しており、プロジェクト単位の人も少ないとOB訪問などを通して知り、ここで力をつけ、世の中の役に立ちたいと思った。 という感じでしょうか。個人の考えや経験から未来はどうありたいのか、を繋げた方が、聞き手の納得感があるかと思います。 私が就活していたのはかなり前ですが、企業の方から「よく調べているけど、自分のことをちゃんと理解しておらず、人の言葉を借りてしゃべっているようだね」と指摘を受けたことがあります。お恥ずかしい話ですが、あそこは給与が良い、最新技術を研究している、投資家が注目している、といった情報をかき集めているだけでした。私が何をしたいのか、という話をできていなかったので、面接官からすれば「よく調べてるね、それで?」という印象だったのだと思います。 恐らく、いろいろな経験をされてきたのだと思います。その中でやりたいこと、と言われても企業の中での勤務経験がないので考えたり決めたりするのは難しいことだと思います。 なので、できるだけどんなことで充実感を得られたのか、どういう動きが得意なのか、あたりを整理していただき、ご自身が大切にしてきたことと近い働き方ができる仕事を志向していただくと良いかと思いました。 長文かつおじさんの説教じみた文章となり申し訳ありません。 ご不明点や、こういった時はどうすれば良いのか、ということがあれば、いつでもお知らせください。 納得ができる就活となりますこと、お祈りしております。

    2人が参考になると回答しました

  • SEの採用面接をしている者です。 私がいつも注意して聞くのは、当社への本気度よりも業界とエンジニアへの本気度です。ITを何か将来性があってリモートワークもしやすくて先進的なもの、と思って業界に入ったのはいいですが、現実とのギャップに悩んで早期離職する人は多いからです。 書かれている内容からするとまず「なぜSE(技術職)か」というところが読み取れません。読み取れないということは覚悟がわかりません。覚悟がないと長く続けられる仕事でもないです。 ちなみに独学でもいいのでプログラミン等の勉強はしていますか?昔はSEはプログラミングをするものじゃないという風潮もあったのですが、最近は逆にプログラミングできないSEは駄目だという風潮になってきています。私も面接ではそこは必ず聞くようにしています。 会社の志望理由よりも、まずはなぜSEになりたいのか、そのための勉強はしていますか、という点を見つめなおしてみるといいでしょう。

    続きを読む
  • SE志望の理由ではないですね。営業志望で就活した方が良いと思います。

  • 志望動機浅いですね、、それじゃコンサル業界にも当てはまりますし、なぜSEがいいのか伝わって来ないです。 unistyleに載ってる野村総研やアクセンチュアのSE職に内定した人がどういう志望動機を書いてるか見てみるといいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる