教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代事務員です。 ブラインドなんですが、上司は太陽が当たって眩しい席にいるので、 私が太陽の角度を気にしながら…

20代事務員です。 ブラインドなんですが、上司は太陽が当たって眩しい席にいるので、 私が太陽の角度を気にしながら11時くらいに上げるようにしています。でも、上司は自分がもう眩しくないと思ったら自分の所だけブラインドを上げます。 そういうのが何日か続いてしまい、「俺が毎回ブラインド上げないといけないの?」 「俺が上げないとあなたは動かないの?」と怒られてしまいました。 私にだってタイミングがあるのに悔しくなりました。 私は事務員なのに、なんでブラインドや太陽のことを気にして仕事してるのか、、。 と、同時に、窓際の席じゃない同僚や先輩を羨ましく思います。 上司から怒られずに済む、いい対策はありませんか?

続きを読む

53閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    話し合いはできない相手ですか? 「太陽の角度により、11時に開けるように考えておりました。」とか「何時くらいが良いか希望があれば教えてください」等、お伝えしてみてはいかがでしょうか。 しかしあなたがブラインドをあげることに不満があるなら「タイミングがありますので各々あげたら良いと判断しました」「私はブラインドをあげる係ではありません」「私には上司さんのタイミングがわかりかねます。席を移動させてください」と突っぱねてもいいと思いますよ。事務だからブラインドをあげなきゃいけないルールはないですからね。 ただかなりやりにくい人だなっていう扱いは受けるでしょうが(^_^;)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる