教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動物園や水族館で働いてる人達って平均何年間ぐらい働いてるのですか? 無期雇用の人もいますか?

動物園や水族館で働いてる人達って平均何年間ぐらい働いてるのですか? 無期雇用の人もいますか?

9閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 博物館で働いてます。今、15あるかないかかな…。給料、下がりっぱなしです。 長く働けば働くだけ損を見ます。 2001年からの小泉政権のお陰で公共施設は数年に一度、指定管理者を選定します。 市や県は、候補してきた会社の調査もせず、良い謳い文句だけで決めるので指定した会社のことなんて調べたことないと思います。 実際、金庫を回収されてしまった年は散々なもので、券売機にお金が入れられず、事務所にいる市の方からお金を借りました…。 その日の担当者、金庫持って開館1時間後に重役出社。 従業員である私たちも、事務所の市の方々も激怒しましたが、どこ吹く風でしたね。 施設によるけど今の博物館は1年交代なので、有給貰えるの10月からで取得可能な日数も少ないし、入院したときしか使ったことないです。 その前も、観光施設だったけど3年更新で契約したのに初年度で急に切られて、厚労省のホットラインに電話したら「違反」って言われたので労働基準監督署より厳しい、労務局まで問題を引き摺っていって差し上げました。 民間の業者で生きている生物を扱っている所なら…うーん。 ただ、言えるのは、かなりのエサ代と医療費、獣医さんがいなければならないこと、水族館や動物園は結構労力使いそうだなと。 これも給料は、公共施設か民間施設で給料が大きく分かれます…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

水族館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる