教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初マタ21歳です。正社員で働いていて春から4年目になります。 育休申請しようと思ってるのですが、この中で育休中に申請すれ…

初マタ21歳です。正社員で働いていて春から4年目になります。 育休申請しようと思ってるのですが、この中で育休中に申請すれば免除される支払いってどれですか? 詳しい方、心優しい先輩方教えてください!

86閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    所得税と地方税以外は免除されます。 育休中は基本的に給料がないので所得がなくなるため、所得税もなくなります。 育児休業給付金は給与ではないので所得税はかかりません。 地方税は免除はされませんが、払うことが困難だと認められた場合は猶予を受けることができます。(猶予なだけで後々払う必要があります。) 地方税(住民税)は前年の所得で翌年の支払いが決まるため、育休を取ることで年収が0または非課税額になれば翌年に職場復帰するかどうかに関わらず翌年の住民税0円になります。課税対象だとしても年収が減れば払う住民税も減ります。 (育児休業給付金は課税対象ではないため年収には入りません)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる