教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で納得できないことがあります。 現在保育園で調理師としてパートで お仕事させて頂いていますが、 休憩時間が…

仕事で納得できないことがあります。 現在保育園で調理師としてパートで お仕事させて頂いていますが、 休憩時間が無く、体力的にキツくなってきてしまいました。お昼休憩には子供達の配膳の手伝い、片付けなどをしており、 園としてはその時間は休憩とみなされているようですがお給料も発生していません。 納得いきません。 最近では保育の方も携わってほしいと言われ、正直とても嫌です。 わたし自身幼い子供がいますが、 保育士の用な仕事はしたくありません。 ですが、子供もいるし出来るでしょ?と言われてしまいました。 調理師として働きに来ているのに…と思ってしまいます。 身近な人に相談したところ、休憩の時間にタダ働きしてるなんてそんなのザラだよと言われてしまいました。 恥ずかしながら社会経験があまりないため他がどうとか分かららません。 やはりそんな事はどこの会社に勤めてもあるのでしょうか…。 シングルマザーなので休憩時間がないとずっと働き詰めな感じがしてクタクタです。 そんな事で転職をするのは甘えでしょうか…? 小さな悩みになりますが回答お願いします。

続きを読む

240閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ザラでは有りません。完全に労働基準違反です。ただ問題にすれば結局辞めることになるでしょうから、辞めたくないなら言わない。辞めても良いなら、その休憩時間分の時給を請求してから辞めましょう。もしそれが断られそうであるなら、園長との休憩時間に時給要求の内容を録音しておきましょう。それを労働基準監督署に持って行って対応をお願いすれば園に連絡が行って支払わせられるはずですよ。 あなたの考えは正常です。休憩中は電話応対もさせてはいけないというのが常識です。それは業務になりますから。 もし、あなたと同じ立場の人がいて、数人で交渉するのであれば止めずに労務改善にできるかもしれません。その時もやはり労基に相談に行って対応すべきだと思います。

  • パートとのことですが、勤務時間は何時〜何時までですか? 6時間以内なら休憩はありません。

  • 充分辞める理由になりますよ。 知人の調理師は昼ご飯は家に帰って食べる、しっかり休んでまた会社行ってるみたいです。 今のとこは続けつつ、転職しては? 保育の方も手伝わせるって、他所のお子さんの命を簡単な気持ちで預かれないのにね。 そこはブラック寄りの職場だなと思います。

    続きを読む
  • >>休憩の時間にタダ働きしてるなんてそんなのザラだよ 10年前はザラでした。昭和・平成の時代の話です。 令和ではありえません。 ブラック企業とみなされます。 休憩は「仕事をしてはいけない」が、今の時代の働き方です。 働いたのならお給料はもらいましょう。 お給料が出ないのなら、休みましょう。 休む権利は労働者のものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる