解決済み
ケアマネの仕事って、何歳までできますか?医療職で仕事をしてきましたが、身体の故障でつづけられなくなり、何の仕事をするか解らずに地域包括支援センターに就職し、要支援の方のケアプランを作る仕事をするようになりました。昨年ケアマネの試験を受験し合格しました。 ケアマネの仕事が興味深くて、実務研修が終わり次第、ケアマネの事業所に転職したいと思うようになりましたが、ケアプランを作成したりは今までの経験が活かされる気がしますが、多人数の担当者を持たされた場合、保険請求業務等細かい事務処理業務に自信が有りません。実際、ケアマネの仕事がミス無くこなせるのは、何歳位が上限でしょうか? 70代のケアマネさんもよくみかけますが、若い頃からのトレーニングの結果続けられている様子で、ちょっと自分とは立場が違うかなとも思います。
534閲覧
包括の年齢制限と居宅に移りたいと思われる理由によると思います。金銭面理由なら居宅ですね。体力や勤務時間の関係なら包括が無難です(理由は後半に)。 事務処理は職員の多い居宅なら入力とかは対応してもらえませんかね。経過記録やプランは貴方がしっかりやらないといけませんがね。 包括での年齢制限が70くらいでもっと働きたいと思われるなら70での居宅転職はしんどい気がするので早めの居宅だと思います。 医療知識の有るケアマネさんは居宅では重宝されると思います。包括では転倒等で外科系の担当が多いですが、居宅は加えて病気の重度者が増え施設入所対応(在宅が厳しく入所待ち時の対応)が有ります。 介護福祉士の基礎資格でケアマネになる人が多い中で、どうしても医療の問題への対応がムズいので貴方の担当の人でなくても同行や相談が多くなる気がします。病院や訪看事業者から直の連携依頼も増えてきます。 重症化されたりお亡くなりになられることが包括より格段に多いのでメンタルもきつく切り替え力が必要です。 包括担当時より急な呼び出しや連絡も多く予定外の対応があり休みが多いと同僚の「今日は休みです」といった対応があると利用者さんからの信頼が得られなくなりますし、利用者さんにも悪い気がします。 『要介護と要支援の対応を同じ人数のように考えられているような気がします』 個人的には居宅で働き方を変えてもらい窓口相談や家族支援や医療連携をされる方がやりがいがありそうな気がします。
ご利用者様が望む方なら、長く続けられるのでわ。いいご利用者様の気持ちがわかるケアマネさんは顧客が沢山ついて いつまでも働けるのでは。80歳代のケアマネ管理者いますよ。
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る