教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動について質問です。 4大卒社会人2年目の25歳女です。

転職活動について質問です。 4大卒社会人2年目の25歳女です。大学で栄養学を学び、現在は保育所給食の調理員として正社員として働いているのですが、人間関係や待遇に強い不満があり転職を考えています。 私自身口下手で営業は向いていないこと、一般事務よりも専門的な分野をきわめて長く働きたいという思いがあり経理を目指し、現在簿記資格取得にむけて勉強しています。 3月に簿記3級の試験を受け、その後2級も取得して年末あたりに経理転職しようと考えていたのですが、現職では立ち仕事が主でパソコン含め事務作業が全くの未経験です(大学ではエクセル、ワード、パワポなどを使用していましたがスキルレベルではないと思います)。 また未経験経理で正社員の採用が少ないことを考慮すると、現職を続けながら資格取得を目指すより、一般事務や派遣経理に転職して1~2年ほど経験を積みながら勉強し転職するほうが現実的でしょうか? 皆さんのご意見をいただきたいです。

続きを読む

80閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お若いので、一発で経理採用も可能だと思います。 ただし採用企業を慎重に選ぶこと(特に未経験者の指導ができること)、 簿記とPCの勉強は続けてください。アピール力になると思います。 私は福祉施設で経理やっていました。福祉施設、待遇悪いですよね・・・。 私は経理を一手にやっており、比較的いい給与だったのですが、 経営陣の「職員への待遇・考え方」、将来性に強い不満を持ち、退職しました。 上記の施設もそうでしたが、前任者が残留しているのにも関わらず、 引継ぎをしない、経理に関しては「前の資料見ればわかるだろ」がかなり あり、仕事を教えてもらえないこともあり得ます。自分で解決できる力が必要になってきます。そこは念頭においておいて下さい。 経理への応募は続けてみて下さい。若い人は未経験でも採用されやすいです。 転職活動が芳しくなかったら、派遣も検討してみてください。 がんばれ。

  • まじで転職しないほうがいいとおもう・・・・・経理って大企業でない限り給料安いです。夜遅くまで残業もありますし、今の方がマシだと思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる