教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師です。 私の管理下の患者が手術を怖がっていて困ってます。 その患者は来週手術の予定なのですが手術を怖がり泣き出…

看護師です。 私の管理下の患者が手術を怖がっていて困ってます。 その患者は来週手術の予定なのですが手術を怖がり泣き出すこともあります。 「手術頑張ってね」とか言っても全く効果がないです。患者を落ち着かせるにはどう言って励ませばいいですか?

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    昔、妻が大病して手術を怖がってパニックになったことがありました。 私が、手術前に病室に見舞った時に、妻の手術の執刀医も来られました。 私が妻の手をとって、手術頑張ってね』と励ましたら、執刀医が妻と私に笑いながら、『え? 違いますよ、笑。。奥さん、頑張らなくて良いですよ、奥さんは麻酔で寝ていれば良いですから。。。。次に起きたらもう終わってます。。。その代わりに我々が頑張りますから!』と言われました。 妻も笑い出して、恐怖が消えました。 実際にその通りですもんね。。。。

  • そういう時にこそ寄り添うのでは? 何が怖い?何が不安? 頑張ってねって頑張るしかないのはわかってるわって話です。

  • 手術経験、3回有ります。 貴女の、「手術頑張ってね」て、何をどの様に頑張るの?教えてください。 ★患者側から、思うのは、痛いから、頑張ってね? 執刀医が、若い医者だから下手かも?…等々を悪い方に色々想像します ※励ましの言葉では無いです。 ★【頑張る・れ】言葉は意思疎通が、出来た人には分る”文言”です。

    続きを読む
  • 看護師が患者を「管理」しているんですかね。 なんかそういう言い回しする人初めて見た気がします。 あと、不安を表出している患者に対する対応でするべきなのは励ましなのでしょうか? 何に対して怖がっているのか、程度もわかりませんが、そもそも手術を実施できなくなる恐れもありますね。術前説明は済んでいるのでしょうか。 何が怖いか、しっかりとお聞きしましたか? 手術自体への理解が乏しいことによる恐怖であれば、先生からお話ししてもらうのも手段かとおもいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる