教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

頼る人が居ないシングルマザーさんのお仕事を教えてください。 フルタイムや時間や休日、 お子さまは何人、 仕事が遅い…

頼る人が居ないシングルマザーさんのお仕事を教えてください。 フルタイムや時間や休日、 お子さまは何人、 仕事が遅いとき、留守番か、夕飯、昼食はどうしてるか? 学校がおやすみの時等。社員で内定をもらった、パートのシングルマザーです。 小学生低学年双子がいます。 生活は苦しいですが、なんとか、今は、パートで、やっています。。 しかし、ギリギリな為、 二人の教育費を稼ぎたい、 しかし、頼る人がおらず、 長年一人で双子を育ててきました。 フルタイムで働くとなると、 仕事上、土日祝はほぼ勤務、 平日休み、 夜も遅くなり、 二人にさせる時間が増え、 やはり心配で、 内定承諾を躊躇ってます。(42なので、落ちると思ってだめもとでした…) この仕事は、やりたい、 正直、二人が大きくなってからでも働ける職種で、二人が小さいからとあきらめていました。 今、蹴ったら、もう二度と受からないと断言できます。 しかし、、 頼る人が居ない不安から、 融通がきくパートになっているのが事実です。 この場合、やはりパートでまだ、いるべきですかね…

補足

時間の都合は、会社はフルタイム募集の為、時間の融通は入社してからの相談も可能と面接で言われました。 現時点の募集は、フルタイム(若い方…)希望だと、感じました。 (内定をいただいたのはなぜか不思議でした。。)

続きを読む

735閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    子ども3人です 今の職場は9時~16時土日祝休みで学校行事や突発的な発熱病気等かなり融通をきかしてもらっているのですが、以前の職場は日曜日しか休みがなかったので 仕事の日はお弁当を用意して、帰りが遅くなるときは長男に連絡してコンビニやスーパーでお弁当とかおにぎりやラーメン等買ってきてみんなで食べてとお願いしていました。あらかじめわかっているときは夕飯も用意していました。 こちらの地域では子育てセンターで(日)(祝)預かり保育があったので利用していました。 そちらにはそういうのありませんか? 時間等の相談が出来るのであれば希望を伝えてみては! 企業側がほしいと思った人材だったのでは!? 頑張ってください!

  • 会社側に頼る人がいないため、預かり先がない日(日曜祝日など)は休みにして欲しいと相談してはいかがでしょうか? うちは子供3人ですが、3人だと寂しくもないのか休みの日も協力し合って?留守番していますね。看護師、フルタイム8時半〜17時半ですが、だいたい18時過ぎます。 1番上が中学生になったので、多少残業(19時半とか)になっても簡単な炒飯くらいは作ってくれてます。 でも質問者さんちは低学年のお子さんだけなので、さすがに一日中お留守番は心配かもしれません。 学童は19時まで預かってくれますし、土曜日も預かりがありますよね。 できればその範囲内が良いかもです。 あとは私は職場が自転車で15分圏内なので、何かあれば駆けつけれるのも子供達の安心材料にはなっています。 せっかくの機会ですが、お母さんの代わりはいないので、まずは職場に相談し、折り合いがつけれると良いですね!

    続きを読む
  • 内定承諾する前に会社に小さい子供がいるので多少時間的な都合をつけてもらえないか相談してみてはいかがでしょうか。 自分の会社では朝早く出勤した分定時より早く帰宅する人とか、一回帰って子供の面倒見てからもう一度出社する人とかいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる