教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師のバイトをしている大学生です。担当している生徒の中に小2の男の子がいるのですが、その子の授業態度に困っています。

塾講師のバイトをしている大学生です。担当している生徒の中に小2の男の子がいるのですが、その子の授業態度に困っています。椅子に普通に座っていられない、大声や奇声を頻繁に上げる、授業中におやつを食べようとする、などです。 最初は毎回言い聞かせていたのですが効き目がなく、一度文面で保護者の方にお話しました。その後暫くは落ち着いてくれたのですが、また態度がひどくなっています。隣でほぼ常時奇声を発したりキャスター付きの椅子でぐるぐる回っているので、最近は頭が痛くなってきて気分も悪いです。 年齢的に元気を持て余してしまっているのは分かりますが、それにしても度を越しているような気がします。 塾長に相談するにしても、なんと言ったらいいか分かりません。どうすればいいでしょうか。

続きを読む

157閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    集団授業なのですか?個別指導?個別ならその子と一緒に授業を受ける他の生徒もいる状況でしょうか。 1回はまた親に連絡することで、しばらくは改善することも期待できると思います。その間に「他の生徒の迷惑になっているから何とかしたい」という点から、塾長に相談したらどうでしょうか。逆に言えば、1対1の指導なら、迷惑を受けるのはその子だけなので、現状のままでもいいと思います。勉強にならなくて困るのはその子だけだと思うので。

  • 塾講師ってね完全なサービス業なんですよ。顧客は生徒さんの親。親御さんのご機嫌とって悪い印象与えないで。塾講師の業界が完全な買い手市場。あなたが大学生なので卒業したら就職して塾講師業界からドロンした方がいい。困った生徒さんはそれまでの辛抱。

  • 病気や障害の可能性もありますが、そうだとしたらあなたの出番ではないと思います。塾長に話して、保護者の方と相談してもらうのがいいかと。それか、ただのクソガキの可能性もありますので、一度ガツンと怒ってみてはいかがでしょうか?

  • 「○○の授業態度が悪いので 、保護者にお話して、暫くは落ち着いていたのですが、又、元の様に戻りました。 私の手には負えません。 他の生徒さんにも迷惑がかかります。 私に何が出来るのでしょうか。努力致しましたがもう限界です。 他の生徒さんの親御さんからの苦情が出る前に、善処して頂きたいです。」の様な感じは如何でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる