教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

在籍中の中小の会社の事です。 家電の修理・買取・販売をFCに加盟して新たに始めると言う事で経験者の私が応募して正社員と…

在籍中の中小の会社の事です。 家電の修理・買取・販売をFCに加盟して新たに始めると言う事で経験者の私が応募して正社員として就職しました。 1年が経ちまして赤字です。そうすると急にこの会社ではやったこともない営業を修理業しながらやってくれと言われました。 それも新たな業務内容で社長の知り合いの仕事です。 私は営業は全くやった事がないです。 人見知りだからひたすら家電を修理すると言う裏方の仕事をしています。 この会社は旅行代理店はやってますが、営業はやった事も経験者も居ません。 なので誰も教えてくれる人も同行者も居ません。 後は丸投げで勉強方法は資料を紙で渡されてこれをみてやってくれと言うだけ。 営業方法は全て飛び込み営業です。 携帯もないです。 電話は自分の携帯か会社の固定電話を使ってとの事です。 タブレットで説明しなければいけないのですが、自分の携帯をテザリングする為データ通信量は自腹です。 商材はぐるなびの様なサイトに掲載しませんか? と言う商材です。 分を書いて写真撮って掲載と言う同じような物です。(劣化版) 聞いたこともないので有名ではない商材で間違いないです。 なので何それ?とお客様に言われる状態でトークしなければならないです。 それで1月から今年の3月位までに5人獲得できないと辞めてもらうと言われました。 辞めるのは自己都合でも会社都合でも良いです。 本当はすぐに辞めたいのですが、3月まで居られるなら居て給料を貰えるとありがたいです。 全く獲得する気はないです。 それで後50日位飛び込み営業をやらなくてはいけないのですが、皆さんならどんな言い訳してやり過ごしますか? どんな風にさぼれば良いですか? こんな会社今頭ぐ辞めた方が良いですか? どこに行った? 決済者と話せたか? 何件行けたか・名刺渡せたかは報告しないといけないです。 行ってないのに言った事にしようかなと思ってます。 名刺は捨てて減らします。 +αで健康診断もさせてもらっていません。

続きを読む

44閲覧

回答(2件)

  • 「転職したほうが良い」としか思えない もうそれって辞めさせるための動きとしか思えない あなたの生涯の仕事目標にその営業項目があるなら 勉強になるのでやった方がいいでしょうが ないならやっても心身壊すだけです 経営方針での新規事業の失敗で その責任を社員に取らせようと言う良くあるパターンでしょう 年齢が若いならその年齢のアドバンテージの旬な期間は短いですから 早めに決断したほうが良いでしょう 解雇してくれると言う事なら そのような雇用条件の急な変更と無理なノルマが達成できない事での 解雇であれば 次の転職先で同じような営業が無い仕事なら 大きな損にはならない 新規事業に失敗して撤退した会社に解雇された で通る話 今後揉める事もあり得るので記録は保持しておきましょう。 録音できるものなら録音です。

    続きを読む
  • 成績振るわず解雇って不当解雇な気がします。解雇に正当性が出来てしまうので行ったことにするのは絶対やめた方が良いと思いますよ。 会社の業績による解雇であれば整理解雇となりますがまっとうな退職金を払いたくないんじゃないですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裏方の仕事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅行代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる