解決済み
結論から言うと、院に言っても行かなくてもパナソニックへの就職難易度はほとんど変わりません。学部卒でパナソニックへ就職出来ない人は院卒になったとしても就職出来ないです。大学院に行く行かない関わらず、大学ではものづくり系のサークルで活動することをオススメします。パナソニックに関わらず、ものづくり系のサークル活動をしていた事は就職活動で圧倒的に有利です。質問者さんは2年生ですし、今から新しいサークル活動を行うことは難しいと思うので、他の方法だと独学でアプリ開発をすることです。アプリ開発は簡単なものでいいので完成させることを意識した方がいいです。 就職後にシステムエンジニアに配属されるかは運(シムテムエンジニアの人数や入社年の情報系出身の新入生)や本人の能力(プログラム経験など)が影響します。 もし、少しでも配属される確率を上げたいなら、プログラムを使うものづくりサークルで活動することや独学でアプリ開発を行うことをオススメします。 TOEICの勉強も悪くは無いですが、上記の活動をした方が就職活動で有利になりやすいです。資格の勉強(強いて挙げるなら基本情報技術者)はしてもいいですが、費用対効果は他に比べて高くありません。
なるほど:1
御校の就職支援を行っている事務局に相談してみるのが良いと思います。 どんな募集が来ているのかと、それに対する採用の記録があるのでは。 パナソニックのシステム構築を受注している部署の社員でしたら、どのような採用をしているのか判るでしょうけど。 ビジネス系のシステム構築でしたらいわゆる、SE・プログラマには文/商/経/法、なんでもいます。 東京の理系私大でしたが、 パナソニック 学部3、修士9 --- NTTデータ 17、21 富士通 12、11 日本IBM 6、12 NEC 7、8 --- 京セラ 2、13 ソニーセミコンダクタソリューションズ 0、15 キヤノン 0、11 日立製作所 11、21 本田技研 5、15 トヨタ 1、6 村田製作所 2、7 信越化学 0、7 システム構築でしたら修士である必要はない、と推測します。 技術開発というなら修士進学が良いでしょうけど。 システム構築は技術を組み合わせる仕事です。 乱暴に言うと顧客が「こんなAVシステムが欲しい」と言い、それに合わせて最適なTV、オーディオ、BD、ネットワークなどの部品を選定して接続します。 DB、言語、ネットワーク、WEBサーバー、DBサーバー、ミドルウェアを作っているのは情報工学等の技術者で、それらの部品を使ってITシステムを構築します。 ゲームソフトウエア開発を行っているカプコンのプログラマー職採用実績 <院> 大阪大学大学院、東京工業大学大学院、横浜国立大学大学院、筑波大学大学院、電気通信大学大学院、広島大学大学院、東京理科大学大学院、関西大学大学院、芝浦工業大学大学院、京都産業大学大学院、東京工科大学大学院、大阪電気通信大学大学院 <大学> 和歌山大学、九州工業大学、法政大学、日本大学、東京電機大学、東京工科大学 <専門> HAL大阪、HAL名古屋、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、ECCコンピュータ専門学校、バンタンゲームアカデミー東京校、日本電子専門学校 院が多いですが、技術の研究開発をしているからでしょう。 技術研究:物理シミュレーション、CG、AI、モーション、VR、サウンド 開発:ゲームエンジン(RE ENGINE) 情報工学のカリキュラムを見るとプログラミング関連は、 1年: プログラミング工学(半期15回) プログラミング演習1(半期15回) 2年: プログラミング演習2(半期15回) プログラミングは研究のための道具です。 情報工学/科学は数学色の強い学系です。AIは多階層関数で出来ていますし、自然言語処理(ChatGPTとかありますね)は文章をベクトル化しています。 1年必修: 微積1・2/線形代数1・2/数学演習1・2/離散数学及び演習 2年必修: 確率統計1/応用数学A及び演習/応用数学B及び演習 (選択)確率統計2 3年になると専門科目だけになりますが、 ◆ベーシック <必修> 計算機アーキテクチャ/OS/情報工学実験3/応用情報工学演習 <選択必修>:数値計算/モデリング理論/線形システム論/信号処理/ディジタル通信工学/コンパイラ/技術者倫理 <選択> ◆ソーシャルデザイン分野 <選択必修> OR <選択> 知的財産法/ソーシャルデザイン/教育システムデザイン ◆データサイエンス分野 <選択必修> 多変量解析/パターン認識 <選択> 時系列解析/医薬統計/データマイニング ◆ソフトウェアデザイン分野 <選択必修> ソフトウェア工学/メディアコンピューティング <選択> ヒューマンインタフェース/情報セキュリティ/モバイルプログラミング及び演習 ◆インテリジェントシステム分野 <選択必修> シミュレーション論/人工知能論 <選択> 音声・音響処理/画像処理/生体情報工学/機械学習/自然言語処理 情報工学の技術職に就くのに有用な資格はありません。 機械系でしたが、その技術職に有用な資格はありませんよね。 機械系でも情報工学が関係する研究室はありますが、 ・知能機械学,バイオメカニクス,画像処理 ・知能機械学,ロボティクス,三次元認識 情報工学の研究室だと、 ・データ解析,システム開発(※),自然言語処理 ・数理最適化,アルゴリズム,OR ・知能ロボット,機械学習,システム工学 ・画像認識・生成,人工知能,AIに対する攻撃と防御 ・符号理論,情報セキュリティ ・非線形時系列解析,複雑ネットワーク,脳神経科学,人工知能,組合せ最適化 ・パターン認識,機械学習,メディア理解 ・統計的因果推論,疫学理論 ・映像メディア処理,画像認識 ・数値シミュレーション,最適化・進化計算,データマイニング,デジタルツイン ・通信工学,情報理論 ※システム開発というものがありますが、 eテスティングにおける個人認証モデル・個人認証システム(筆記認証、顔認証など)の開発 大学で行っているのは技術要素の研究ですね。 プログラミング、システム構築、資格という科目が主力なのは専門学校です。 システム構築に関する資格であるのは、情報処理資格試験ですね。 基本情報処理技術者 応用情報技術者 情報セキュリティマネジメント ITストラテジスト ITサービスマネージャ プロジェクトマネージャ データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト システム監査技術者 システムアーキテクト ネットワークスペシャリスト 情報処理安全確保支援士 TEOEICは汎用的で良い点を取っておくと履歴書に書けます。
なるほど:1
べきということはないです。 情報系だろうがシステム開発のプログラミング経験は普通はないです。 そもそもプログラミングはシステムエンジニアの仕事ではないです。 システムエンジニア志望の場合だと子会社のPISCもアリです。
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る