回答終了
なりたい職業が絞れなくて大学も学科も決まりません。 なりたい職業ではなく、どういう職業に就きたいっていうのは抽象的ではあるんですけどあります。 私は、人に影響を与えれる職業につきたいです。音楽関係だったら音楽を作ったり歌う。映画作成。商品宣伝。心理カウンセラー。弁護士。 KPOPアイドルが好きで歌を聴いたりその人たちの言葉できつかったことも乗り越えれたので、アイドルではなくても違う形で沢山の人を救えるような影響を与える人になりたいと思いました。 映像を作ったり、資料を見やすくまとめたり、哲学とか考えることが好きです。 何か私のなりたい像の職業は他にありますか?
70閲覧
リベラルアーツ系大学を選びましょう 東大(入ってから進振りで学部学科が決まる、文学部は文Iからなら簡単で文I入ればほぼ法学部行けます) ICU(3年次に専攻を決める。心理学と法学のダブルメジャーも可能。東大と違い成績で希望する専攻が無理ということは無い)
YouTubeバーやねーー
失礼ですが、アホやねえ(スミマセン)。 「なりたい職業を絞る」→「大学の学部学科を決める」 って、順番が違います!!! あなたには、 「どういう職業に就きたい」というイメージを ちゃんと持っているじゃないですか。 それでいいんです。 どういう職業に就くかは、 大学を卒業するときに決めればいいんです。 今のあなたが決めなきゃいけないのは、 「どういう職業に就くか」ではありません。 「どこの大学の何の学部学科を目指すか」です。 大学は、職業訓練校じゃありません。 やりたい学問に取り組むところです。 あなたは、 何の教科のどの分野が得意なのかを振り返り、 大学でさらに深く学びたいのはどんな分野なのか、 それをよく考えて、 学部と学科を選んでください。 学部学科は、得意科目の延長線上にあるものを選ぶのです! あなたは、 哲学など考えることが好きなのですね。 では、 文学部哲学科を目指してはどうですか? 旧帝大レベルの大学を目指してほしいです。 そうして、大学時代にじっくりと 自分の将来の道について考えてほしいと思います。 あなたが例を挙げている職業について、 私が一つ一つコメントしましょう。 >音楽関係だったら音楽を作ったり歌う。 →音楽って、趣味なら誰だって楽しめますが、 仕事にするには才能と運と努力が必要です。 あなたがお金持ちの家庭で育った音楽の天才児でない限り、 あなたの大学選びとは関係しません。 (音大ではない大学に進学して、 大学でバンド活動をしながら、 自分の将来の可能性を探る、という手があります) >映画作成。商品宣伝。 →高度な知的能力が必要です。 ぜひレベルの高い大学を目指してください。 大学で何を専攻しても大丈夫。 あなたの能力次第で目指せます。 >心理カウンセラー。 →社会の複雑な現実が次第に分かってくると、 「心理カウンセラーなら人を救える」という考え方が、 どんなに安直だったか分かってきますよ。 >弁護士。 →あなたは、政経の授業が好きですか? 基本的人権の大切さを実感していますか? 社会の不平等な現実を変えていきたいと思っていますか? 授業で習ったり、新聞によく出てきたりする 水俣病訴訟とか、家永裁判とか、今なら沖縄の辺野古訴訟とか、 有名な裁判の話に関心をかき立てられますか? それなら、法学部に進学して弁護士を目指すのも、 アリだと思います。 (司法試験は難関なので、難関大学の法学部をお勧めします) まあ、どんな進路を目指すにせよ、 大学入学共通テストが、最初の関門になると思います。 受験勉強を頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
音楽関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る